雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

KAYOのブログ


秋田を愛し、竿燈祭りを愛し、サッカーが好きで、男鹿の海が好き。
そしてお酒をこよなく愛するkayoのブログでっす^^

ランニング

2011年12月02日 22時32分25秒 | マラソン
前にも紹介したけど
やることなすこと全てシステム手帳につけているkayo

その中から今年の振り返りで集計してみたのがあります。

それは

ランニング記録

大したことないけどね

とりあえず

1月  なし! 何回かジムには行ったかな
2月  なし! 何回かジムには行ったかな
3月  なし! 震災の影響か
そして
4月  59キロ ようやく再開
5月  68キロ 毎週二日は走った
6月  18キロ 市内リーグとシニアリーグ。あと練習でいっぱいいっぱい
7月   4キロ 今度は竿燈練習焦って一日だけ走った
8月  51キロ 竿燈祭りが終わってから後半また再開。田沢湖マラソン近し
9月  59キロ この中の20キロは田沢湖マラソンでした
10月  24キロ 田沢湖も終わり…距離伸びず
11月  23キロ このうちの5キロは若美の走り納め駅伝
12月  ??キロ 雪がなければ走るかな

と…合計は306キロと

本格的な人から比べると全然とは思いますが

でもこうやって数値にするとまた目標にもなりやすいです

元々はさ
かなーり太ってしまったときに減量で始めたランニング
あと、サッカーでのスタミナづくりのために始めたランニングでしたが…

もう10年もたったかな

健康にもいいし出来るだけ続けていきたいと思うんです

上のキロ数はランニングの距離ですが…
後はプラスサッカーで走ってと

年齢との戦いになるけどもさ

出来る限り続けて行きたいものだ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り納め駅伝競走大会

2011年10月08日 22時36分45秒 | マラソン
今年もそんな季節になりました!
去年出場したもので
お誘いがきました

今年もすごく大きな大会になりそうです。

こちら去年の様子です
すごい人でした
180チームほどのレース

チームは×7人だから

総勢なんと1260人

この大会

町・・(今は男鹿市)
でやってる大会ではありながら

今となっては規模的には
全国的に見ても大きい大会のようです。

毎年11月の第四日曜と決まっていて…

だから『走り納め』なんですけど

とにかく寒いのなんのって
どんな悪天候でも開催すると言ってます

駅伝だから待ち時間もありでさ

でも
タスキの受け渡しはなかなか感動するものです

こちらは去年のおいら
5区でタスキを受け取ったときです

去年初参加のsun-pay組記念写真
中には別のチームで出てたメンバーも

参加メンバーの中で急に風邪ひいてしまって

一緒に応援に来たメンバーが急きょレギュラーになるなど

ハプニングもあったんだけど

でもみんな頑張って走り切った去年の大会でした

また今年もsun-pay組で出場出来ればいいんだけどな

また募集かけて
7人以上いたら出場です
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖マラソンのこと…2011

2011年09月19日 21時08分27秒 | マラソン
昨日もちょっとふれましたが。
落ち着いたところで、
マラソンの回想など少し…

到着時・・早朝のゴール付近の様子です。
到着時は県内土砂降り状態でした。

初めての20キロ。

練習でも20キロという距離走ってなかったkayoにとって


心境は…


正直ビビってました


走る前の緊張はいつものことだけれど

1時間50分という目標を自分にかせながらも…

どうなるのか皆目見当もつかず

かなりビビりマックスkayoでした

でもそれを回りに覚られないようにもしてたんだけどな

そんな中

受付時では新屋のaraさんと出会い

『まずは完走目標だべ』
という言葉でちょっと気が楽になったのも事実でした。

確かに…

目標タイムに気をとられて
そのためにペースがおかしくなるのを気にしてた自分にとって

一番いい言葉だったと思う

そしてスタート地点に

雨もやんできていました。
小ぶりな感じ。

いよいよスタートの時は…

まずは完走ということを1番
そして目標タイムクリヤを2番として

緊張しつつも走りだしたのでした。

でも…

そんな中でも作戦も立てていたのも事実。

おいら・・
最初の10キロでは47分で走り切れたらと言う作戦でした。
そして残りの10キロを1時間くらいで走ったら目標クリヤかなと

20キロコースでは『最初の10キロは平たんなために楽だ』
と経験者から言われていた。

おいら過去10キロには3回ほど出てたんだけど
アップダウンのきついコースでは50分で走ってたから

平たんなら47分で走れるかなとふんでた。

そして最初の半分…
確かに楽だった

平坦だったし、
距離はあれどそんなに息が上がらない

これはいけるかな!
と思ったのもつかの間

いつもの10キロコースのスタート地点にさしかかったときにタイム見たの

53分40秒

えーーーーー

余裕こきすぎた~

どうりで楽なはずでした

平たんなうえいつもより楽なペースで走っていたのだから

最初にまぎれた集団が間違ったようでした

そして後半残り10キロ

アップダウンのきついいつもの10キロコースです

最初の10キロのタイムが大幅に狂ったからさ
けっこう焦って走ったんだけど…

16キロ地点で1時間30分

ペース的にはもう目標クリヤは無理だなって感じでした

それでもこないだの練習で初めて16キロ走ったときは
1時間40分だったから…

やっぱレースはみんなに引っ張られてタイムはよくなるんだけどね

そしてそんな中…
走った結果は

1時間51分49秒
ゴール
なんにしても完走は出来たです
20キロマラソン
40代男子の部 299名中137位
20キロ総合順位 1716名中530位でした。

そしてまたaraさんとも再開
頑張りました

思ったこと…

やっぱ初めてだったから
不本意もあったけど(レース運びとかさ

これが実力かもしれないけど…

でもまた来年に向けてリベンジする準備も整いました

そう思えば収穫も大きい気もします。

去年まで走った10キロと比較すると
正直10キロランの方が疲れると思いました

10キロは全力…

20キロの昨日は、
模索しながら、そしてセーフティに走ってた感じもします

来年は20キロ…
もっともっと追い込んで走れたらと

そのためにまた走りこんでやる

そんな感じの昨日のまとめではありました

これからはこのブログに
カテゴリー『マラソン』も増やそうかと思っています

あと最後…個人的な連絡です!

※昨日メッセージ直接入れてくださいました『旧男鹿市民さん』へ
このブログ見てくれてありがとうございます。
メッセージ承りました。
ただ…送信元が表示されていなくて(多分goo側のミス)
ここで返信させていただけたらと思います。
残念名前が違ってました
似てたのかな?出身は同じかと思うんですけど
これからもブログ、見ていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず…田沢湖マラソンの

2011年09月18日 20時23分51秒 | マラソン
ご報告まで

本日朝4時起床…

そして4時半過ぎに出発でした

早起きのかいあって

6時に到着

そして会場は・・・

あいにく雨模様
しかも土砂降り
でも!

20キロ走り切ってきましたよ

というのも内容はいろいろありですが

目標…
届かず正直なとこ

でもさ
そんな割には自分なりには今回は納得のいく感じかな

まだまだだけど

来年になにかとつなげれそうな内容でもある

詳しい内容はあとで
このブログでしっかり報告するつもりです

最後に今日の一緒の参加メンバー

うちの家族&上の子の彼氏ですが

おらは20キロでしたけど

他のみんなは3キロのペアマラソン

みんなそれぞれ頑張りました

来年は数人10キロかな

おらは来年も20キロ頑張ります。

タイム的にはまだ不本意なので

ではでは今日はこの辺で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日だ

2011年09月17日 20時37分53秒 | マラソン
明日です。

田沢湖マラソン20キロ

どんなもんなのか…

準備はオッケーだし

今日は早寝だな

マラソンってさ

竿燈やサッカーと違ってさ

準備が楽でいいです

至ってシンプル装備なスポーツですよね

準備してたら…

あれ?これだけ? って思ったし

竿燈と違うね

ではでは寝る~

おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知の領域

2011年09月14日 20時20分19秒 | マラソン
田沢湖マラソンまであと4日と…

迫ってきました


本当は今頃は調整ばっちりなはずなんだけど…

最近は

徳島竿燈遠征やら
和奏会、市内リーグ選手権、シニア選手権、おなごりフィステバル出竿など…

スケジュールいっぱいで

全て自分のせいなんだけどさ

なかなか調整が難しい日々でありました。

そんな中、本日はお休みday
今日は最終調整のつもりで

一つ森16キロ走、してきました

本当の計画は今日20キロで締めくくりたかったんだけどな

でもあまりにも準備が出来なかったのです

しかも16キロは未知の領域で

20キロはさらに未知なのですが

ある意味ぶっつけ本番って感じなのです

今日の16キロ走…

給水の大事さが感じられました。

やっぱ怖いのは脱水症状であり…
それに伴う熱中症でもある

最近は腰にペットボトル下げて走ってて
それが10キロ超えるころには良い給水になっているんです

アミノサプリがなかなかいいです

田沢湖マラソン時はあちこちに給水箇所あるからさ

ペット下げる必要はないけど

今日は給水のタイミングもちょと練習に組み込んだ感じでした

でもタイムは

16キロで1時間40分と

20キロだと2時間超のスピード

うーん

20キロは田沢湖でのぶっつけですが…

あとは
自分の身体を信用して頑張るしかないですよね

普段の走りとサッカーでどのくらい自分が鍛えられているか。

フィジカルもメンタルも…

そして当日の雰囲気と、
一緒に走るランナーにどのくらい引っ張られるかで

タイムは決まると思います。

どうなんでしょうね~

挫折だけは避けたいです

目標は一応

1時間50分。

今日走ったし

日曜までの中三日は

クールダウンだな

おとなしくしてるか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と…13キロrun

2011年08月26日 21時26分39秒 | マラソン
カテゴリ『run』とか増やそうかな

今日は自身初の13キロ走ってきました

仕事帰りに一つ森でのランでした

本当は走る前と走り始め、
けっこう怖かったのですが…

というのも

今週

火曜の夜にも一つ森走ったのです。
10キロ

最初はタイムよかったんだけど徐々に落ちていき結果は芳しくなく

それでもまずはトレーニングだからいいとして

そして次の日(水曜のお休みday)

午前に今度は自分の家からのいつもの11っキロコース(ロングコース)
走ったです

でも…走り始めから異変が

身体が重い
前日の夜…15時間ほど前にも10キロ走ったせいもあるとは思ったけど

それにしても
ゆっくり走っててもつらい

頑張って走りつつ

なんとか自分との戦いを制したつもりでも
最後の走り切った姿想像しながら走ってたんだけど

結局最後の上り坂…残り1キロのとこで心折れて挫折

最後は歩いて家まで到着

シューズ脱ぐにも何するにも足の痙攣が止まらず
汗も止まらず

足がつって痙攣って
完璧に脱水症状だったみたいで

それがおとといの出来事でした

そんなことがあり

今日再チャレンジだった訳ですが

場所は一つ森です!

最初の4キロまではもうぼろぼろでした
ここでもう今日も無理だやめよう

と思ったのですが…

なんと4キロ手前の登り坂から急に楽になった

え?

って自分も思ったけど

呼吸が楽になったんですよね

して足の筋肉を押し上げる体力と気持ちがすごくバランス良くなった感じで

そのまま走り続け

結局は11キロのRunの予定が13キロまで伸ばすこと出来たんです

しかも走った後も息が乱れず
自分でも不思議な体験でした

思うに…
水曜の挫折は挫折って言うより脱水症状の限界だったのかなと

足とか痙攣してさ、逆に限界知った分だけ
それが返って筋力アップになったのかなとか
いろいろ考えた

こないだの経験(挫折)も無駄ではなかったのかなとか
おいら得意のプラス思考ですが

でもタイムは
1時間15分おそいか

まあ…自分のペースだし

それでも

着々と距離伸ばせてるからさ

もうちょいだな

田沢湖マラソンまで

あと23日です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うー・・・やばばい

2011年08月15日 22時24分40秒 | マラソン
本日走ってきましたよ

竿燈だなんだでランニングは実に22日ぶり
(いつもいつ何キロ走ったかは手帳につけている)

しかも今日は4キロのランなのに…

ばてた

やばすぎです

いつもの一つ森

一周2キロのコース

久々でちょとわくわくだったのですが…

その気持ちあってか

最初の一週目は調子良かった

『なんだ、久々の割には走れるじゃん
みたいな

二週目…

一気に負担が来た

汗がすごくて体よりも精神がついていかない感じで…

二週走り終えたとこで心折れてました

やっぱ日々の鍛錬がなきゃ身体も精神もついていかないんですよね

来月は田沢湖マラソンなのに

今日の五倍の距離なのに

そんな訳で…
これから身体いじめが始まります

まったく駄目な自分の身体にしっかりみっちりと…

まったくもって自分に厳しくしなきゃです

酒もだけど

竿燈終わってマラソンモードかな。

あっでも

今月の末…
徳島での竿燈出竿に行ってきます

まだまだ竿燈もあるかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走らなきゃ

2011年07月23日 20時44分10秒 | マラソン
明日は朝練day



そして午前は竿燈の竿組かな…



それからは仕事じゃ


おいらの仕事はまるで
『タイムフレックス制』のようですけど



午前は単なるさぼりです



内緒だよ



最近の心配事…



走ってないです



走らなきゃとは思いつつ…



竿燈練習あるし


こないだまでシニアと市内リーグもあったしで



サッカーでは走ってはいるものの

今週も火曜はフルだったし


でも…


ラン(マラソン)とサッカーは別物なんですよね~


つくづく思う



サッカーでのランはダッシュが主だし


ランニングはやっぱマラソン(持久力)だし



サッカーは相手(敵)がいて


マラソンは自分が相手!みたいな



サッカーでも対峙したとき負けたくないけど


マラソンではなにより身体がついてきてるのに
それについてこれない自分に腹が立つこともしばしば



同じスポーツでも

同じ走るのでも…


ずいぶん違うものです



どっちも好きだけどね


でもマラソンはどっちかと言うと

『M』ですね



『M』…



そんな気がする



だって苦しいもん


でもさ


その先には…



やっぱ内面から光るもんがあると思うです




走ってる人ってさ



田沢湖マラソンに行くと



女性も男性も



いいオーラ出してますよ~



普段の努力ってさ



やっぱ表面に現れる典型と思います




だからおれも!



苦しくても頑張って走らなきゃ


です


でも


竿燈まであと2週間



それからかな


本格的に走れるの



焦る~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つ森ランニング

2011年04月15日 21時33分10秒 | マラソン
本日はとっても良い天気でした
って、今は雨降ってますけど

普通に仕事dayではあったのですが
どーしても走らなきゃいけない衝動にかられ

別に…
走りたーい!って感覚な訳じゃなく

天気があまりにもいいからさ
走らなきゃーって感じ

不思議

走るのはおっくうだしさ
疲れるのも分かってる

それでも走らずにはいられないこの感覚が

そんな訳で(どんな訳?

本日、仕事を早々に切り上げ一つ森へゴーゴーでした

夕方6時についた

したら
駐車場には見慣れた人がいたの

それは…

なんと…

同じチームメイトのミスタービンさんでした。

そうです!

kayoよりも一回りも年上の
熱血ランナーのミスタービンさんだったのでしたピエー

この人(去年の練習写真)
 
秋田では名門の秋商サッカー部出身でさ

kayoはもう20年近く一緒にサッカーやってるんだけど
昔は敵じゃなくて良かったものだと本当に思ったものでした

プレー中…熱くなりすぎるのが玉にきずですが

5●才になった今でも
フルマラソン3時間30分台?たしか…10キロを42分台だかで走る

妖怪予備軍です 
そんなビン!

kayoの今日の10キロのコースに一緒に走るべくついてきたのでした

『ペースがまるで違うよ
っていっても

『大丈夫、大丈夫^^』
とビンさん

『きっと物足りないや~』
といっても

『なんもなんも^^』
とビンさん

kayo
覚悟を決めました
なんて

コースには坂道が5回ほどあるんだけどさ

そこではダッシュで走るビンさんでした

やっぱり

おいらもついていこうとしても
駄目だった

途中で失速でした

しかしなんであんなに走れるのか…

でも坂道ダッシュもさ
一人だと心折れるから

おいらもダッシュ途中まででもさ引っ張ってくれるし
いいかなと思った今日のラン

ちょうどよいきつさで良かったかもです

偶然にしてもなかなか良くできた日でした

最後に去年のsun-pay組20周年の時の

ビンさんとのツ-ショット写真でっす

でも次にまた一つ森で出会ったら…
また覚悟決めなきゃです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする