雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

徳島出竿…二日目

2011年09月01日 20時23分34秒 | 竿燈祭り お囃子
昨日に引き続き徳島出竿の様子です

こちらは初日の2次会です。
徳島では『阿波尾鶏』(あわおどり)
と言う地鶏があると聞いていたので
せっかくだから地鶏の焼き鳥のある店と言うことでみんなで探してたどり着いたお店でした
徳島駅のすぐ近くだった
おいしかったです

そして…
次の日は朝8時集合でした
待機中
けっこう時間がある
こちらは…
飲み疲れかな
と言いつつ
おいらもあちこちでさんざん寝てるとこ
こちらに撮られていたようです

演技中の写真はもちろんなし
撮れません

そのかわり
最後の阿波踊りとの共演はどさくさまぎれに
誰でしょう
そして一瞬の動画でも
伝わるべ
この雰囲気
(もし動画見られない場合は直接クリックして見てね

そんなこんなの大盛り上がりだったと思います
名鉄観光さんのイベントでした

無事に公演が終わり、夜は大阪に移動でした。
そのツートップのお二人はバスの中で
疲れたのかな
いいえ
充電中だべ

二日目に泊まったとこは道頓堀のど真ん中
打ち上げではさんさ踊りの人たちと合流でした

その後は道頓堀散策
グリコ

そして
この3人はやばすぎでした
ミナミの帝王ばりに (この方もちろんMr.スリーシップ
しかもSPのように新川の屈強な二人が
後ろから見てると本物の○っさん
実際みんな避けてましたが
でもその後は部屋飲みで…
串カツもってにっこりのSPでしたが
可愛い18才
夜中の2時半の串カツですが
でもすっげーおいしかったです

『食い倒れ』って言うだけあって道頓堀はおいしいものたくさんでした。

3日の朝はゆっくりめの集合&移動のみで昼過ぎには秋田に到着と

今回も何事もなく
無事に帰ってきました

ちゃんとPRになれたかな

最後に

さんさ踊りの人たちとの記念写真です
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳島出竿…初日 | トップ | 酔いどれkayo…ブログ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう〓 (Unknown)
2011-09-03 00:03:05
まんま大船渡持ってって下さいパワー出ると思います
阿波おどりっての感じ難しいですよね~リハーサルNiceな感じです
お疲れさまでしたぁ
返信する
Unknown (kayo)
2011-09-03 22:25:34
☆  ☆
そうですよね。
昨日から大船渡行ってます。
台風心配ですけど…大丈夫かな。
竿燈も手と腰がけっこう負担あるけど、
阿波おどりもすごい体力いるんですね~
何事も経験と思いました
返信する

コメントを投稿

竿燈祭り お囃子」カテゴリの最新記事