![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/dcc2182441aad3eba3a5d24be377a05b.jpg)
今年のkayoたちのお囃子の活動も後2か月ほど。 早っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そこで一回終わり、みんなまちまちの各町内練習へと戻る。
そして8月に祭り本番を迎え、また9月に再開、(再会?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/27447746559f60a8ca0c8700d10a7f8f.jpg)
祭りが終わって再会(再開)した時はお祭りのテンションも手伝いみんなますます太鼓や笛が上達している。そして新人さんもまた入って来る。
そのサイクル。そして来年で早10年になる。
なにごとも続けるのって大切です。
我がサッカーチームも創立して2,3年目は分裂やら人間関係やら崩壊寸前で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
乗り越えてまとまった。もう18年目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ある意味、今の囃子の会もごたごたがないわけではなかったけど
乗り越えて今はみんなすごくいい感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
やっぱ…
雨降って地固まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
何事もやり始めは、ごたごたがつきものなのかもですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
何事もやり続けることが大切と思います。
自分は何が何でも続ける派
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます