goo blog サービス終了のお知らせ 

雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

平日出竿^^

2011年10月20日 22時52分10秒 | 竿燈祭り お囃子
今日はお仕事dayではありましたが…

竿燈dayでもありました

数日前ですが
本日のお昼の出竿要請…
平日の日中だけに…比較的自由度の高いkayoにお声がかかったの
そしてここでの出竿(仕事は抜けて…)
どこでしょう
すごく紅葉のキレイな山奥に見えますが

そんな山の中?
待機中の様子…
おわ○君と^^
って
実はココは秋田市のど真ん中!
中心部にある県民会館での演技だったのでした
こちらの写真は
室町のな○チャンからの画像
なかなかいい絵だったので使わせてもらいました

最初の画像見る限りではホントに山奥にしか見えませんけどね

その昔…秋田のお城があった場所
久保田城跡地なので中心部な訳です。
今は千秋公園といいます。
そのため自然いっぱいの山奥に見えるのですが

実は秋田の全く中心部の写真なのです。
秋田は自然がたくさんでいいところなんですよー
ふれあいの様子
今日は全国からのお客様のようでした
ちょとPRもがんばった

そしてその後は普通に仕事の戻り…
終わった後の夜は

アルヴェへ
またまた竿燈
久々の練習でした

こちらkayo↓
いろんなとこの町内に混ざっての練習は…
それなりに緊張感もあるしね!
すごくためになります
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日も・・・目からうろこの... | トップ | メガネの時代… »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スカイブルー〓 (Unknown)
2011-10-23 00:06:40
見事な空の色
キレイです
今年の忘年会はしょっつる鍋ですどんなんきりたんぽしか知りませんし美味しいのかな~
返信する
Unknown (Unknown)
2011-10-24 23:33:18
うん
天気がよくてよかったです^^
しょっつる鍋ですか
kayoは大好きです
しょっつるは『塩魚汁』と書きます。
醤油ベースではなく…
魚を塩で発酵させて造る漁醤がベースなのです!(基本塩味)
しかもその魚は秋田名物鰰なのでして
すごくおいしいですよ~
でもなぜしょっつる鍋になったんでしょう
返信する
フグだったんですが… (Unknown)
2011-10-25 00:23:35
突然の変更で…みんな何それ聞いた響きはあるのですが…
って感じでしたぁ~
まだ先の話しですが感想お伝えしますね楽しみ

返信する
Unknown (kayo)
2011-10-28 21:41:13
感想楽しみにしてます^^
でも…
ふぐからしょっつるとは…

『塩魚汁』おいしいけど
ふぐには負けそうです

秋田には『石焼鍋』という男鹿の有名な鍋もあってさ
それもいつか食べてみてください~
おいしいよ
返信する

コメントを投稿

竿燈祭り お囃子」カテゴリの最新記事