goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

ポスクロ小話 その15 2022年2月まとめ

ポスクロを始めて10か月が経過しました。

私から送って相手に届いたのは、累計114通。

相手から送って私に届いたのは、累計114通。

私から送って未着が7通。

期限切れが2通。

送付枠11通。

相手へのポスクロ非公式は無し。

期限切れは中国1通、スウェーデン1通のままでした。

 

今月はロシアによるウクライナ侵攻に伴って、日本からウクライナへの国際郵便がかなり規制を受けることになりました。

一方で私にはロシアから絵はがきが届きました。

日本からロシアは全面的に郵便は送れませんが、ロシアから日本は送れるのです。

私はBS1のワールドニュースが好きなので以前からよく見ていましたが、ポスクロを始めた時はこのニュースとポスクロが連動するだなんて考えたこともなかったです。

だってポスクロは、絵はがきを介した友好的なコミュニケーションだと思って始めたから。

でもポスクロ公式内のフォーラム(BBSのような機能)では、ウクライナに絵はがきは届くのか?とか、ウクライナのポスクロッサーは無事か?という話題があって、管理人の方が参加者に落ち着きを求める書き込みを見かけるくらいです。

私はこの混乱が早期終結することを望んでいます。

 

それと並行するのか、日本の国際郵便の9割を担う川崎東郵便で郵便物が滞留気味になって来たそうです。

よって韓国発日本経由の国際郵便が停止になっているそうです。

ポスクロのボランティアさんの書き込みによると、はがきは税関を通さないから川崎東郵便が混雑しても影響は少ないだろうとの見通しでした。

とはいえ川崎東郵便に勤務している方ではないので、実際はよくわからないみたいです。

 

国際情勢が自分の楽しみにこんなに影響がでるとは、ポスクロを始めた当初にはまったく予想できませんでした。

今後もポスクロを楽しみたいと思っていますが、国際情勢も固唾をのんで見守っています。

 

2月に購入したポスクロ関連のもの。

今月は切手の購入、交換、航空票符をいただきました。

絵はがきの購入はありません。

年賀状の書き損じの交換と年賀はがきの当選の交換など。

春のグリーティング切手63円、グリーティング宝石・鉱石63円、ぽすくま1円をそれぞれシートで購入しました。

宝石・鉱石の切手は、発表されてからずっと楽しみにしていて、暇さえあれば日本郵便のホームページの画像を眺めていたくらいです。

MIFさんには「そんなに宝石が好きなの?」と言われるほど。

私はこの鉱石の切手シートにウットリしていたのです。

磨かなくても、自然の造形って本当にステキです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「郵趣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事