![新着](https://i.xgoo.jp/gb25/img/common/label-new_noimage.png)
ビリビリ痺れてます
ふと気がつけば、骨折から10年半経過していました。 いつも骨折した日には、何年経っても忘れない⋯と思っていたのに、昨年8月の10周年はスッカリ忘却の彼方でした。 その頃は実家の...
![かっぱ徳利](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/c4/e2dd0d2d76c8c5ffbab73ec077087453.jpg)
かっぱ徳利
MIFさんが買ってきてくれたかっぱ徳利を食べました。 かっぱ徳利は、最中生地にお汁粉の素がはいっていて、この状態に熱湯をかけてたべます。 最中生地をお湯の中でつつくと、中か...
![お手伝い 2月1回目 癒合剤塗布&太枝切り&枝束ね](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/41/e5b59b06aef1f4d9ca41ee3c1b98e885.jpg)
お手伝い 2月1回目 癒合剤塗布&太枝切り&枝束ね
この日はとにかく寒かったです。 一瞬だけ日差しは差しましたが、ほんの一瞬。 あとはただただ寒い⋯。 癒合剤の塗布は、脚立の昇降はあるものの、基本的に動きは緩慢。 すると体の...
サクラKさんからのお品物
学生時代からの友人サクラKさんから、お茶とお菓子が届きました。 友人とはいえ、彼女には父の訃報を知らせずに年越し。 彼女から年賀はがきが届いていたので、寒中見舞はがきを送ってい...
死んでも元気でね
父の法事があり、この日は納骨もしました。 タイトルの「死んでも元気でね」。 元々は「モーばあちゃんの自由帳」というブログに登場した...
お手伝い 1月10回目 癒合剤塗布&太枝切り&枝束ね
この日も朝のバイク通勤がつらい寒さでした。 ハンドルヒーターをつけても、両手の親指がなにしろ痺れそうなほど冷えました。 当初は2月になれば平年よりも温かいとの長期予報でしたが、...
なかなか思い通りにならないこと
父の四十九日忌まではお線香をあげてもいいけれど、それ以降の普段はLEDにしたら?と、母と祖母に話しました。 ...
お手伝い 1月9回目 癒合剤塗布&太枝切り&枝束ね
この日は、実家まであとちょっとという交差点で信号待ちをしていたら、黒い煙が⋯。 え?あっちの方向って、実家の丘の上の果樹園じゃない? 今どき野焼きなんてする? でも黒い煙だも...
ポークビーンズを作る
私はポークビーンズが好きです。 私が小学生の頃、給食の人気メニューの1つでした。 まだ昭和でしたから、ポークビーンズのようなハイカラな料理は、私にとっては給食でしか出会えなかっ...
![お手伝い 1月8回目 剪定枝粉砕&癒合剤塗布&太枝切り&枝束ね](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/e1/f6689c0705300085c7727fc4e7758cc4.jpg)
お手伝い 1月8回目 剪定枝粉砕&癒合剤塗布&太枝切り&枝束ね
この日も、寒〜ッ!と思いながらバイクで実家まで。 季節を体感するならやっぱりバイク、と思いつつもMIFさんからは「Uber EatsのCMみたい」と言われる姿で運転しています。 ...