
お手伝い 2月8回目 小網線補修&剪定枝粉砕
この日はお墓参りから。 父が亡くなって2か月経ちました。 前日、母や兄は千葉県南部までドライブに行って花摘み体験をして来たそうで、お墓に飾る花はそこで摘んできたそう。 子ども...
お手伝い 2月7回目 小網線補修&雑木剪定&垣根補修&剪定枝粉砕
この日も「今日はなにするンだろうか?私の労働力が必要なほどお手伝いあるのかなぁ…」というよく分からない...

お手伝い 2月6回目 竹伐採&柿剪定&柑橘剪定&くね刈り
この日は「今日なにするんだ?もう剪定ほぼ終わってるのに」と思いつつ、早朝バイクを走らせました。 ...

お手伝い 2月5回目 芽づくり&若苗誘引補助
この日は、前回に引き続き兄と組んで若苗誘引補助から。 若苗はこれから成木に成長する過程で、理想的な樹形にするため、金属ポールで形作っていく誘引作業が必要です。 私は補助的な作業...

お手伝い 2月4回目 芽づくり&若苗誘引補助
この日は初めての作業が多かったです。 まずはメイン農産物の芽づくり。 すでに花芽が育ってきていますから、その花のうち、不要な芽を欠いていきます。 前回の品種とは違うので、やり...

お手伝い 2月3回目 イチジク諸作業&チッパー処理&芽づくり
この日は私が実家に到着すると、兄がキンカンの収穫をしていました。 柑橘類はトゲがあって収穫はちょっと痛い思いをします。 心優しい兄は「収穫はオレがやるから枝から実を切り取って」...
お手伝い 2月2回目 枝束ね&チッパー処理&イチジク諸作業
この日は早朝墓参から。 法事は終わっていますが、この日が本来の父の忌日。 先日、母が墓石に日本酒をかけたそうで、私はもう深〜い溜息です。 ...

お手伝い 2月1回目 癒合剤塗布&太枝切り&枝束ね
この日はとにかく寒かったです。 一瞬だけ日差しは差しましたが、ほんの一瞬。 あとはただただ寒い⋯。 癒合剤の塗布は、脚立の昇降はあるものの、基本的に動きは緩慢。 すると体の...
お手伝い 1月10回目 癒合剤塗布&太枝切り&枝束ね
この日も朝のバイク通勤がつらい寒さでした。 ハンドルヒーターをつけても、両手の親指がなにしろ痺れそうなほど冷えました。 当初は2月になれば平年よりも温かいとの長期予報でしたが、...
お手伝い 1月9回目 癒合剤塗布&太枝切り&枝束ね
この日は、実家まであとちょっとという交差点で信号待ちをしていたら、黒い煙が⋯。 え?あっちの方向って、実家の丘の上の果樹園じゃない? 今どき野焼きなんてする? でも黒い煙だも...