ポスクロ小話 その36 2024年4月まとめ
ポスクロを始めて3年が経過しました。 私から送って相手に届いたのは、累計400通。 相手から...
ガチ農作業着を買う
先日、このブログでちょっと書きましたが、実家のお手伝いでは、農作業着選びが悩ましい季節になりました。 もうこれは買うしかない...
ヘキサゴン座布団を編む
先日、祖母が押入れから出してきた毛糸を手渡されました。 祖母「出てきたから、あげる」 私「え?なんか作るために買ったんじゃあないの?」 祖母「何作るつもりだったか忘れた」 ...
お手伝い 5月1回目 野菜畑&摘果
この日は、野菜畑の作業から。 野菜畑は母、兄、私の3人で作業。 キュウリ苗が5つ、トマト苗が10つ、シシトウ苗が5つを定植。 あと別の野菜畑で枝豆の種まきとじゃがいもの芽かき...
お手伝い 5月2回目 網張り&摘果
この日は兄、両親、私で作業しました。 まずは兄、母、私でサブ農産物の果樹園に防鳥網を張りました。 この果樹は、手間がかからない栽培なのですが、兄、父はアレルギー持ち。 母も微...
同窓会
先日、大学時代の同窓会が開催されたので行ってきました。 結局お話したのは参加者の半分くらいでしたけれどね。 先生はお一人ご参加をいただきました。 当時の先生方は、いらっしゃっ...
父のベルト
フレイル気味の父は、現在母に着替えを手伝ってもらっています。 この中でちょっと着脱が面倒なのが、ズボンのベルトだそうです。 ...
お手伝い 5月3回目 摘果&袋掛け
この日は風がビュービュー吹き、ずっと曇り空。 作業は両親、兄、私で行いました。 摘果は随分終わりに近づいてきました。 そのため兄はサブ農産物のブドウの手入れでちょいちょい中抜...
微妙な気持ち
テレビを観ていたらビックリしました。 浜なしのお酒だ! 思わず買いました。 キリンの氷結mottainai浜なしというお酒です。 浜なしは、横浜市産梨のブランド名。 ...
お手伝い 5月4回目 網掛け&草刈り機&袋掛け
この日は、母、兄、私が共同作業、父は1人で別作業しました。 まずは、サブ農産物のブルーベリーの防鳥網を掛けました。 ブルーベリーは、亡くなった祖父が1980年代半ばに植えた1本...