防災の日
1923年の今日、関東大震災があった日です。 今とは違って震源地の特定はふんわりとした情報しかありません。 小学生の頃、2学期の初日でしたから、始業式のあと親が迎えに来ることが...
パート 9月1回目
今日も混雑気味。 そして今日もケータイを首から提げた女の子が1人で資料室にやって来ました。 前にも見かけたことがありましたので声をかけました。 「今日は1人で来たの?おうちの...
くじの日
今日はくじの日。 この1年間で購入された宝くじのハズレ券からの敗者復活戦とも言えます。 宝くじとは違って、当選したら商品と引き換えになります。 20年近く前になりますが、私は...
![汗疱](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/79/c2a7d910beab5ce9ecad1bcb1fd2c420.jpg)
汗疱
汗疱(かんぽう)はできる人は頻繁にできるけれど、無縁の方も多いとか。 皮膚炎の一種で、簡単に言うと、正常に汗を皮膚の外に排出できなかったことによる皮膚炎。 主婦湿疹も汗疱のこと...
ヘナその後
9月1日と今日、ヘナで染めてみました。 9月1日に染めたときは「僅かだけれど髪が黒くなった」と感じることができましたが、今夜はあまり感じませんでした。 ...
100均クオリティ
私はタブレットとガラケーを使っています。 意地でもスマホを使わないタイプの頭が固いタイプです。 タブレットは使うくせにスマホを持ったら負け組だと感じる難しいお年頃(典型的なこじ...
パート 9月2回目
今日は新しい分野のデータ修正にたくさん取り組みました。 それにしても本のタイトルは時代によってクセが強いよねぇ~、と言いたくなります。 例えば江戸時代に長崎のオランダ商館にいた...
![忘れていた拾いモノ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/f5/0a0f3535e0e6d851454adf1e97eb52ef.jpg)
忘れていた拾いモノ
今朝、いつも使っているバッグの中から化粧ポーチを取り出したらなんか重たいし、ガシャガシャ音がします。 ...
ウッカリ忘れにも程がある
今日、午後3時半に友達と待ち合わせて、近くの喫茶店に入りました。 その前から「今日の私、いつもより身軽だわ~」と荷物の少なさに関心していました...
懐かしい人々との再会
正社員で働いていたのは、もう4年前だけれど、10年ほど前に同じ部署にいた元同僚さん達に会ってきました。 誘ってくれたのは、7歳ほど年下のKくん。 ほかに今年定年退職されて嘱託で...