特に予定の無い昼下がり(いつものことか)のこと。
突然鳴ったインターホンの音に驚き
慌てて立ち上がろうとしたその時・・・
長い時間正座をしていたのでバランスを崩し
左のつま先を グキッ・・・
かろうじてインターホンには出ましたが
痛みが納まらないので玄関先までは出られず
届け物はポストに入れてもらいました・・・
まさか・・・骨折

夜になっても痛みは残ってますが腫れてないし
色も変わって(内出血なども)ないので様子見。
それにしても・・・なんで
怪我したり痛めるのは身体の左側ばかり


一番最近は、内軟骨種の手術(左手人差し指の付根)
その前は、眼瞼下垂の手術(左の瞼)
ちょっと遡って、高校生の時
左くるぶしの後ろのじん帯?損傷
中学生の時と、小学生の時、左足首捻挫
幼稚園の頃になった中耳炎も左耳のような・・・
ものすごく痛かった副鼻腔炎も鼻の左側だったし
左目の視力矯正は限界があるのでどうしても疲れやすく
それが原因の眼精疲労
肩こり
頭痛はもちろん左側
なんでこうも身体の左側ばかり具合悪くなるんでしょ?
突然鳴ったインターホンの音に驚き
慌てて立ち上がろうとしたその時・・・
長い時間正座をしていたのでバランスを崩し
左のつま先を グキッ・・・

かろうじてインターホンには出ましたが
痛みが納まらないので玄関先までは出られず
届け物はポストに入れてもらいました・・・
まさか・・・骨折


夜になっても痛みは残ってますが腫れてないし
色も変わって(内出血なども)ないので様子見。
それにしても・・・なんで
怪我したり痛めるのは身体の左側ばかり



一番最近は、内軟骨種の手術(左手人差し指の付根)
その前は、眼瞼下垂の手術(左の瞼)
ちょっと遡って、高校生の時
左くるぶしの後ろのじん帯?損傷
中学生の時と、小学生の時、左足首捻挫
幼稚園の頃になった中耳炎も左耳のような・・・
ものすごく痛かった副鼻腔炎も鼻の左側だったし
左目の視力矯正は限界があるのでどうしても疲れやすく
それが原因の眼精疲労


なんでこうも身体の左側ばかり具合悪くなるんでしょ?