今年こそ、柄手ぬぐいや雛人形を飾ろうと思いましたが・・・
飾ってません
いつになったら、計画的に段取り良く行動できるのでしょうか。
この年になってもこんなでは、一生無理でしょうが。
そういうわけで、桃の節句の雰囲気ゼロだった我が家なので
息子たちに「ちらし寿司なんて珍しい」と言われました。

(一人分ではなく大皿に盛付けた状態)
取り分けたら、こんな感じです。
はまぐりのお吸い物も一緒にどうぞ。


茶碗蒸しも作ったのですが、どうやっても美味しそうに写らない
大き目の湯のみを使ったので、卵液の量が少なくなったのが原因かと。
これを教訓に茶碗蒸しはリベンジ、そして来年こそ雛人形を飾ろうと思ったのでした。
飾ってません
いつになったら、計画的に段取り良く行動できるのでしょうか。
この年になってもこんなでは、一生無理でしょうが。
そういうわけで、桃の節句の雰囲気ゼロだった我が家なので
息子たちに「ちらし寿司なんて珍しい」と言われました。

(一人分ではなく大皿に盛付けた状態)
取り分けたら、こんな感じです。
はまぐりのお吸い物も一緒にどうぞ。


茶碗蒸しも作ったのですが、どうやっても美味しそうに写らない

大き目の湯のみを使ったので、卵液の量が少なくなったのが原因かと。
これを教訓に茶碗蒸しはリベンジ、そして来年こそ雛人形を飾ろうと思ったのでした。