梅雨前線と台風の影響で雨が降り続く中、買い物に行きました。
急にリビングが暗くなったので、一時的な停電だと思いましたが
ネットも使えるし、テレビも固定電話も大丈夫。
他の照明器具も点灯することが分かり、やっと蛍光灯が切れたと認識。
気づくの遅いですかね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
というのも、寿命が近づいた蛍光灯は
カチカチ チラチラ
点いたり消えたりしてから切れる、と思っていたのです。
でも、それはグローランプも使用するタイプの話で
インバータがどうこうしてるのは、カチカチ チラチラ しないそう。
売場にあった説明には、寿命5~6年と書かれていました。
購入後およそ5年半経過しているので、故障ではないとひと安心。
帰宅後の交換は、物理的にムリなので息子たちにお願いしました。
(私の身長では届かないのです・・・
)
使用頻度で言えば、次は子ども部屋の蛍光灯。
今回の経験を無駄にしないよう早めの準備が肝心でしょうか。
急にリビングが暗くなったので、一時的な停電だと思いましたが
ネットも使えるし、テレビも固定電話も大丈夫。
他の照明器具も点灯することが分かり、やっと蛍光灯が切れたと認識。
気づくの遅いですかね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
というのも、寿命が近づいた蛍光灯は
カチカチ チラチラ
点いたり消えたりしてから切れる、と思っていたのです。
でも、それはグローランプも使用するタイプの話で
インバータがどうこうしてるのは、カチカチ チラチラ しないそう。
売場にあった説明には、寿命5~6年と書かれていました。
購入後およそ5年半経過しているので、故障ではないとひと安心。
帰宅後の交換は、物理的にムリなので息子たちにお願いしました。
(私の身長では届かないのです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
使用頻度で言えば、次は子ども部屋の蛍光灯。
今回の経験を無駄にしないよう早めの準備が肝心でしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます