豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

凛と生きる

2009-08-06 21:52:50 | ひとり言
今日、8月6日は広島に原爆が落とされた日。
恥ずかしながら
新聞やTVを見るまですっかり忘れておりました。
戦争を直接知らなくても
日本人ならば忘れてはいけない事のはず。
平和ボケ?の自分を情けなく反省です


さてさて、久しぶりに今日は自分の平和を堪能~
Agioさんでランチ&おしゃべりを楽しんできました♪

そこでオーナーさんと話題になったのが
「凛と生きる」こと。
私が持ち込んだ本の帯に
「凛として生きる」とあったのがきっかけ。


「凛と生きる」ってかっこいい


私にとって「凛と生きる」ってどういう事だろうかと
帰り道つれづれに考えてみました。



自分を信じて生き抜く


と言う事ではないかと。

「志」を持ち
人に振り回されず
世間の目を気にせず
自分を信じて正しいと思う道を貫く。


まさに以前のに書いた「自灯明」のような生き方だと思う。

自分を信じきることは行き過ぎれば
頑固、固執とよろしくない方向に進んでしまう。

そうならないためには
人に振り回されない自分自身の価値観(こだわり)を持ち
更にそれを磨いていける事ではないかと。
価値観を磨くと言う事は
色んな経験の中で学びながらその価値観をより良いものへと
変えていける柔軟性を持つ事。


こだわりと柔軟性を持って自分を信じて生きる



こんな風に「凛と生きたい」と思います



ちなみに私が読んでいる本は
山本一力さんの「梅咲きぬ」と言う時代小説。
江戸の老舗料亭の一人娘として生まれた女の子が
厳しく女将として育て上げられていくお話し。
今の時代「しつけ」が忘れられている気がして
厳しいしつけは裏を返せば大きな愛なのだ
と言う事を感じながら読んでいます。

最近、山本一力さんの作品にはまっています
この前に読んだ「銀しゃり」も面白かった~♪




今宵は満月
残念ながら雲に隠れてお月様は見えませんが
そのパワーは感じてみようと思います。
そう、お財布ふりふり~