この歳にして、初めての生け花に挑戦してきました♪
私達の世代は若かりし頃
花嫁修業でお花やお茶を習っている人が多かった。
けれど、その頃の私は花嫁修業なんて関係ない!!
と、一切手を付けず。
大人の女としての礼儀や所作を知らない事を
恥ずかしく思う事が幾度かあり
やっぱり習っておけば良かった~
と思うことに。
いつか、機会があれば習ってみたい
心のどこかにそんな想いが残っていたんでしょうね~
先日花屋さんで生け花教室のチラシが目に入ったのは。
教室の名は「華道久遠流」
元々詳しくない上に、全く聞いた事が無い流派。
それがとてもそそられたのは
花を仏の慈悲の象徴と観じ
と言う一節。
花を仏様に見立てる生け花ってどんなんだろう?
すごく興味が湧き、早速体験講座に申し込んだのです♪
そして初めて生けたのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/2d122a6fdba4f2eb0bca77ada5b2e584.jpg)
バラ・トルコキキョウ
アゲラタム(紫の花)
オクロレルカ(長い葉っぱ)
利休草(ツルのような葉)
生けた花の名前知らないのは恥ずかしいのよと
先生が教えて下さったので、速攻メモメモ!
アレンジフラワーもやった事がないので
全く基本が無い私。
「ためる」だの「逆水」だの知らない言葉を教えて頂きながら
先生がまずはお手本を生けて下さったのをそのまま再現。
それが上の作品です。
そんなわけで超初心者でもとってもきれいに生けられて大満足♪
仏教的精神を重視して
自然のありのままの姿を一番良く見えるように
雅やかで静かな花を生けるのがこの久遠流だそうです。
まだ時間があったので
先生がお花を少し変えて生けてみたら
と言われて出来たのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/6047dcf4c084878fa8e743a048b7933b.jpg)
トルコキキョウの代わりに黄色のキクイモを使いました。
(もちろん、先生指定です)
よりシンプルでどちらかと言えばこっちの方が好き。
当然先生の力が大きいのですが
初めての生け花がとっても楽しく嬉しかったので
家に帰って、即生けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/9f82f615ffbc214bb0be917624430841.jpg)
さっき生けたより、こっちの方がいい!?
なんて一人満足の笑みを浮かべている私でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
四十の手習いに
しばらくお花で仏の心を学んでみようと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
私達の世代は若かりし頃
花嫁修業でお花やお茶を習っている人が多かった。
けれど、その頃の私は花嫁修業なんて関係ない!!
と、一切手を付けず。
大人の女としての礼儀や所作を知らない事を
恥ずかしく思う事が幾度かあり
やっぱり習っておけば良かった~
と思うことに。
いつか、機会があれば習ってみたい
心のどこかにそんな想いが残っていたんでしょうね~
先日花屋さんで生け花教室のチラシが目に入ったのは。
教室の名は「華道久遠流」
元々詳しくない上に、全く聞いた事が無い流派。
それがとてもそそられたのは
花を仏の慈悲の象徴と観じ
と言う一節。
花を仏様に見立てる生け花ってどんなんだろう?
すごく興味が湧き、早速体験講座に申し込んだのです♪
そして初めて生けたのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/2d122a6fdba4f2eb0bca77ada5b2e584.jpg)
バラ・トルコキキョウ
アゲラタム(紫の花)
オクロレルカ(長い葉っぱ)
利休草(ツルのような葉)
生けた花の名前知らないのは恥ずかしいのよと
先生が教えて下さったので、速攻メモメモ!
アレンジフラワーもやった事がないので
全く基本が無い私。
「ためる」だの「逆水」だの知らない言葉を教えて頂きながら
先生がまずはお手本を生けて下さったのをそのまま再現。
それが上の作品です。
そんなわけで超初心者でもとってもきれいに生けられて大満足♪
仏教的精神を重視して
自然のありのままの姿を一番良く見えるように
雅やかで静かな花を生けるのがこの久遠流だそうです。
まだ時間があったので
先生がお花を少し変えて生けてみたら
と言われて出来たのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/6047dcf4c084878fa8e743a048b7933b.jpg)
トルコキキョウの代わりに黄色のキクイモを使いました。
(もちろん、先生指定です)
よりシンプルでどちらかと言えばこっちの方が好き。
当然先生の力が大きいのですが
初めての生け花がとっても楽しく嬉しかったので
家に帰って、即生けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/9f82f615ffbc214bb0be917624430841.jpg)
さっき生けたより、こっちの方がいい!?
なんて一人満足の笑みを浮かべている私でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
四十の手習いに
しばらくお花で仏の心を学んでみようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)