豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

鞍馬山

2009-08-30 00:33:33 | ひとり言
先日、急に思い立ち鞍馬山に行ってきました。


去年の鞍馬ツワー経験済みのasakoさん
アドバイスをもらって山を歩いてきました!

今回、東福寺~出町柳~鞍馬とお得な1dayチケットを利用!
乗り継ぎも便利なのでお勧めのルートですよ♪

2両しかない叡山電車は満席で座れず
それでも途中から単線になり
緑の濃い木々の間を抜けていく叡山電車が
すでに別世界に運び込んでくれる感じで
とっても気分が良かった~♪
あれだけでも鞍馬に行こうと思って良かった


鞍馬山はかなりハードな山道と脅され、
相当の覚悟を持って日傘を杖代わりに入山。
覚悟はしていたものの
スタートの急な上りに最初から足が重くて上がらない

この間の伊吹山とは勝手が違う?
何とかがんばって歩き30分ほどで到着した鞍馬寺


ここからの比叡山の景色
前にも見たことがあるような・・・

山登りで体が暑いのは当然ですが
その感覚とは別で何か温かさを感じました

鞍馬寺のパンフレットを頂いたのですが
読めば読むほどレイキとの共通項を感じます。


パンフレットの最後にこんな事が書かれていました。

宗派にこだわらぬ鞍馬山だから寺の教えを押しつけはしない
それぞれの信ずる方法で自由に尊天の霊気を受け
一人でも多くの人が真実に目覚め
力強く生きてくださればそれでよい

この寛容さがいいですね~
このエネルギーが何か温かさを感じさせてくれたのかも


私自身はレイキは良い物だと思い
日々使っています。
が、人によってそれは何でもいいと思うのです。


多少の事があってもへこたれず
力強く幸せに生きていければ
それでいいのですものね



そして更に奥の院
そして貴船神社を目指して歩きました!!
京都の夏と言えば暑いですが
山道は緑に覆われ、意外に涼しく感じて
何とか無事に貴船にたどり着けました♪

貴船神社では更に人が多くてびっくり!
夏は有名な貴船の川床
それを楽しむ人達なんでしょうね~

私はカフェに入ってケーキセット♪
肉体疲労には甘い物が欲しくなる~
それだけじゃ足りなくて
わらびもちまで追加してしまいました



そして叡山電車の貴船口まで再び30分ほど歩きました。
バスも出ているけれど
歩きたくなる気分の道なのです~♪





水を見ると涼しさを感じますね~





これぞ吉野杉?
同じ山でも岐阜当たりで見る景色とは随分違います。



そしてお得な1dayチケットのメリット
叡山電車の区間は乗り放題。
それを生かして、修学院で途中下車。
行ってみたかった「曼殊院」
本当は紅葉の季節がいいのだけれど
そこは我慢!


ところがこの曼殊院、駅から遠かった~~~
鞍馬の帰りの身にはハード過ぎました


もう若くは無いと痛感
くたくたになりながら
asakoさんとの待ち合わせに♪

お腹がペコペコで、スペイン料理と
楽しいおしゃべりを堪能

忙しいのに付き合ってくれてありがとう



体はヘロヘロだけど心は元気いっぱい!
鞍馬の大自然とasakoさんから
たくさんのパワーを頂いて帰って来ました

正直、体はまだまだ筋肉痛ですが
気持ちは元気です♪
このエネルギーを糧にまたお仕事も顔晴ります