今日は急遽予定が変わったので
母親を連れて谷汲のゆり園に行ってきました。
残念ながら見頃にはまだ早かったけれど
山の中にあるこのゆり園
緑の中で目を休めるのはちょうどいい感じでした♪
山の斜面にもゆりが植えられているので
満開の時期は圧巻だろうなぁ~と想像。
この調子だと見頃は今月の下旬頃?
紫陽花もあったので再挑戦しようと思います♪
そして、せっかくここまで来たのだからと
谷汲山へお参りに。
そして参道にある「えのきや」さんで昼食。
母は先日の一件がありまだ胃の調子が戻りきっていないため
豆腐の田楽とここの名物のお団子。
私はしっかりうな丼です
うなぎの肝がお吸い物の中ではなく
一緒に焼かれてタレがかかっていて美味しかった~
母の団子がとても気になり
1個をもらって食べると
味噌ダレでほんのり甘くて美味しい~
ここお団子(写真を撮るのを忘れてしまった!)はかなり大きめ
名物の人気商品だそうです。
結局1本お持ち帰りしてしまいました
実はこの「えのきや」さん、
うちのお客様の家です。
前回谷汲山に行った時間違えて他の店に入ってしまったので
そのリベンジでした
華厳寺の山門に近く、大きなお人形さんが目印です
お団子おいしいですよ~
家ではミーが私達の帰りを待ちわびてました。
母親を連れて谷汲のゆり園に行ってきました。
残念ながら見頃にはまだ早かったけれど
山の中にあるこのゆり園
緑の中で目を休めるのはちょうどいい感じでした♪
山の斜面にもゆりが植えられているので
満開の時期は圧巻だろうなぁ~と想像。
この調子だと見頃は今月の下旬頃?
紫陽花もあったので再挑戦しようと思います♪
そして、せっかくここまで来たのだからと
谷汲山へお参りに。
そして参道にある「えのきや」さんで昼食。
母は先日の一件がありまだ胃の調子が戻りきっていないため
豆腐の田楽とここの名物のお団子。
私はしっかりうな丼です
うなぎの肝がお吸い物の中ではなく
一緒に焼かれてタレがかかっていて美味しかった~
母の団子がとても気になり
1個をもらって食べると
味噌ダレでほんのり甘くて美味しい~
ここお団子(写真を撮るのを忘れてしまった!)はかなり大きめ
名物の人気商品だそうです。
結局1本お持ち帰りしてしまいました
実はこの「えのきや」さん、
うちのお客様の家です。
前回谷汲山に行った時間違えて他の店に入ってしまったので
そのリベンジでした
華厳寺の山門に近く、大きなお人形さんが目印です
お団子おいしいですよ~
家ではミーが私達の帰りを待ちわびてました。