はやぶさ2の打ち上げ、再延期になってしまいましたね。
なぜ、あんなに厳密なタイミングで打ち上げを決めるのか
不思議に思っていましたがTVの解説でようやくわかりました。
目指す小惑星も地球と同じように公転しているので
まず地球の軌道に乗せて勢いを付けながら
小惑星の軌道と重なる瞬間を狙うのだとか。
そのタイミングはごくわずかのため
ピンポイントで打ち上げなければならないそうです。
もし3日も延期されてしまったら
次に軌道を一致させられるタイミングは
確か20年後になってしまうのだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そのためにも何とかして
今回のチャンスを生かさなければならないんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
すごいミッションですね。
そもそもこのような宇宙研究は
いづれの日か火星に行くためなんだとか。
それは地球の万が一の危機に備えて、
地球環境と同じようであろう火星に様々な可能性を見ているからだそうです。
先日観た『インターステラー』も地球に人間が済めなくなるため
どこか移住できる惑星を探すと言う設定でした。
目的はなんであれ、はやぶさ2の壮大なミッションのため
3日の打ち上げが叶いますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)