秋の果物、柿
そんなに大好きというわけではない果物だけど
マリネにすると、食べるのがとっても楽しみになります
料理家 ワタナベマキ さんのレシピです
< 柿のマリネ >
材料 ・・・ 柿3個 はちみつ大さじ2 ラム酒大さじ2
1. 柿は皮をむいて種を取り、7~8mm厚に切る
2. はちみつをまぶして10分置き、ラム酒をかける
冷蔵庫で約10日間保存可能のストックおやつ
アイスクリームに添えても、他の果物と和えても美味しい、大人のデザートです
ついでに、秋らしいデザートをいくつか・・・
「 テロワール 」 愛媛県産の栗アイスクリームをシューでサンド、チョコかけ
「 テロワール 」 いちぢくの赤ワイン煮
「 風味花伝 」 サツマイモと林檎のパウンドケーキ、豆腐クリームかけ
食欲の秋はおさまるところを知らず・・・・・
< 今日のわんこ >
ついにぷぅさん、朝、寝床から出てこなくなりました
夫が起きてきた気配に・・・
目だけで確認・・・オイオイ
まるさんは、私の膝で暖をとります
外猫さんたちにとっても、キビシイ季節がやってきますね。。。
おせっかいなオバチャンとしては、その箱に毛布を入れてあげたいですよ。。。
出はなは何となく買ってきます。
サラダなんかにも使うぐらいですが
マリネと言うのもチャレンジしてみたいですね。
本当に・・・最近はスイーツ屋さんの前を通る度に
ついふらりと入ってしまいそうです。
栗だのイモだのいろいろ書かれた
ポスターに誘惑されっぱなしです。
福岡もやっと少し寒くなりました。
海クン…短くカットされてきて震えてますけど
朝も布団から出て来ませんよ。
外の猫ちゃんも厳しい季節到来ですね。
最近は夜に出歩く姿も見かけなくなってきました。
あまり寒くならないでほしいよ。。。
秋は食べ物がおいしくて、ついつい食べ過ぎてしまいますね
家の中にいる小太朗も寒そうですから
外猫ちゃんはいかばかりか……。
暖かいところを見つけてくれることを
祈るばかりです
ちゃんぽんですが、お取り寄せしているのは
長崎・新地中華街にある「江山楼」のちゃんぽんです。
送料も入れるとなかなかのお値段になるので
あまりお取り寄せできないのですが、
食べるたびに幸せな気持ちになれます~
出先で猫を見つけると2ニャンを思い出しながら、遊んだりしていました。
家に帰ってきたら、玄関で甘えてくるのを楽しみにもしていました。
実際、玄関で迎えもせず、名前を呼んでも出てきませんでした。
喜びこと全然なし。
わかったこと、私より、猫の方が悟っている。
淡々と生きている。
やはり、うちの猫は猫仙人だ!
今の季節だけだから・・・と思うと食べずにはいられないというか(笑
たまに食べ逃してシーズンが終わった後に気付くと、
すっごく損した気になっちゃうんですー
栗・芋類には目がないので食べ逃したことはございません♪
海くん、ちゅるんちゅるんになったのですね
益々ちゃんちゃんこが手放せませんね!
スキーヤーとしては
山の麓が年中南仏で、山の頂は年中雪がたっぷりというのが理想です
ちゃんぽんのお取り寄せ情報、ありがとうございます
「江山楼」という名前からして美味しそうですね♪
長崎は遠い・・・お取り寄せするしかない!!!
我が家はこのパターンでいつもお取り寄せしてしまいます
外猫さんは、どこで寝てるんでしょうねぇ~
気になってしょうがないです
たぶん、ぷぅもまるも一晩だけ外で寝るのも無理ですね。。。
小太朗社長、さっそくカイロをご使用されていましたね
お里帰り、おつかれさまでした
2ニャンさん共、しっかり者ですね~
うちの2チーに爪の垢でも煎じて飲ませてほしいですよ(笑
特にまるさんは抱っこ星人・甘えん坊星人・嫉妬星人の三拍子ですから
美味しそうな写真がいっぱい?(笑)
そっか。食欲の秋か~。(笑)
柿、めちゃくちゃ美味しそう♪
柿はいつもそのまま食べてますが、
マリネか~。それも美味しそうですね(^^)
食欲の秋だから、、、とか言いつつ年中食べてますけどね
柿はそのままでメッチャ甘くて美味しいものもあれば
ちょっと物足りない感じの時がありますものねー
マリネにすると、不思議とぎゅっと凝縮されて完熟の柿の様になります