まんまるな日々。

チワワのぷぅ&まる ★ 気まぐれ写真日記
ふたりは任務完了のため宇宙へ還りました

2020年猫さまとの生活がスタート

おかげ様で無事終了♪

2012年06月12日 | セラピードッグ

 

おかげ様で、6月3日間のセラピードッグ活動を無事終えることができました

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました

 

今回は、ちょうど1年前に愛媛県動物愛護センターで殺処分直前に保護され

現在は国際セラピードッグ協会で、「四国初」のセラピードッグ(治療犬)候補として訓練中の

「みか」ちゃんが、見習い犬として初めて愛媛に里帰りできたことが

何より一番の大きな出来事でした

成長したみかちゃんを、ぜひ 『NPOえひめセラピードッグの会』 のブログでご覧下さい

 

国際セラピードッグ協会の犬達は皆、元は捨て犬です 

後ろのコは、リーダー犬の 「ピース」 君

福岡市平和台で餓死寸前のところを保護されたので 「ピース」 と名付けられました。

手前のコが、アイドル的存在の 「ミッキー」 君

千葉県動物愛護センターで殺処分となる予定でした。 

 

一度は人の身勝手な都合で、人から命を奪われるところだった犬達が

人に寄り添い癒し助ける存在として、

また、殺処分の現状を世の中に伝える存在として

第2の犬生をセラピードッグとして歩んでいることに、とても大きな使命を感じます

今回の活動を通じて、またたくさんの事を学べました

 

国際セラピードッグ協会は、東日本大震災被災地の仮設住宅・学校にも赴いていて

多忙な日々であるにも関わらず、 ありがたいことに愛媛に定期的に来て下さっています

 

3日間という貴重な時間を、一緒に過ごせた私自身がとても癒されました

一緒に居るだけですっごく幸せ  愛おしくてたまらないです

写真を撮りながら、いろいろ話しかけていたら・・・

 

おネムになってしまいましたーーー(滝汗  これから活動開始!という時にゴメンね

 

最終日の 『セラピードッグ初級訓練会』 には、夫&まるちゃんペアで参加

私が司会兼写真係だったこともあり、ぷぅさんは見学。

 

あ、ヤバイ。 まるちゃんに見つかった

 

こっちを見てる~~  それしにても、もく殿、素晴らしいレイダウンでございますこと

 

まるちゃん、体は一番おチビたけど、なかなかデカイ態度でしたよ・・・

 

家族の協力があってこそ、ボランティア活動に参加できるということにも感謝です

 

 

       人気ブログランキングへ       ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 テレビ放送のお知らせ

9日(土)午前に訪問した 『日野学園』 様でのセラピードッグ活動の様子が

今週末16日(土)・17日(日)、

愛媛CATVの 「たうん広場・ウィークエンド・愛媛新聞リポート」 番組内にて

繰り返し放送されます

ぜひご覧下さい

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から3日間。 | トップ | daidokoro cafe MOKU »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (海ママ)
2012-06-13 00:13:12
うっちーさんお疲れ様でした。
連日の会の方のブログ拝見させて頂きましたよ。
福岡で保護されたと言うピース君
なんだかとても親しみが湧きます。
みかちゃんの素晴らしい成長ぶりに感動でした。
もうね・・・歳のせいかウルウルしっぱなしです。
その場にいたら号泣して変なおばさんに思もわれたかも(爆
みかちゃんが頑張った後は先輩たちが
ちゃんと労ってるような仕草もとても強い繋がりを感じました。
なんと言っても訪問先のお年寄りの方々が
嬉しそうにしてますよね。
この素敵なワンちゃん達の素晴らしい力を私も
間近で見てみたかったです。
みかちゃん、これからも修行を積んで素晴らしい
セラピー犬に成長してくれると思います。
大木代表の心眼は凄いですよね。
感動のレポートありがとうございました
皆さんにもよろしくお伝えくださいね。
返信する
Unknown (もくママ)
2012-06-13 08:31:04
3日間活動お疲れ様でした。今回はビッグサプライズみかの成長した姿が見られてホッとするやら、頼もしいやらでしたね。。私たちも一緒に成長せねばなりませんな。海ママさん応援ありがとうございます。今回は応援の方々も増えてきてると実感少しずつ・・長く。。ご一緒によろしくもくのレイダウンはレインダウン・・カエルさんでしょう!!ママは冷や汗&筋肉痛です。。
返信する
Unknown ()
2012-06-13 12:59:23
人の身勝手な都合で命を失いそうだったワンちゃんたちが・・・。
あぁ、なんか涙出そうです!
みんな立派に頑張ってますね~。

えひめセラピードックのブログも拝見しました!
あったかい雰囲気にまたもや涙が・・・。
あぁ、私もがんばろう・・・。

活動の紹介、ありがとうございましたm(_ _)m
返信する
海ママさんへ (うっちー)
2012-06-14 10:43:11
海ママさん、いつも応援ありがとうございます!
会のブログも読んで下さってありがとうございます♪
みかちゃんが想像していた以上に立派にセラピードッグとして
成長していたので本当に驚かされました!
「私も成長しないとなぁ~」と反省させられました
私も涙腺ゆるみっぱなしで・・・やっぱり歳ですかね(笑
大木代表の心眼、おっしゃる通り「スゴイ」の一言です
センターでのみかちゃんは、
人を怖がって壁に体当たりするようにして逃げ回って
威嚇することはなくとも、絶対に触らせない!!という態度でしたから
会の目標は「セラピードッグの存在を通して、犬猫の殺処分ゼロに!」
犬猫好きにはシンドイ現実と向き合うことも多いですが
こうしてたくさんの方々に喜んで頂けると、とても嬉しいです
きっと将来は、ドイツの様に犬猫の殺処分がなくなることを信じて
前向いて進んでいくしかないですね
返信する
もくママさんへ (うっちー)
2012-06-14 10:51:02
もくママさん、陣頭をとっていただきありがとうございました
きっと一番お疲れになったことと思います
みかちゃんが里帰りしてくれたのが、
私達にとっては一番の癒しと元気の元でしたね~
まさか、あれほどまでに立派になっているとは!!!
私達、ちょっと焦りますね(笑
もっとチカラをつけねばぁーーーっ ←あ、このチカラはもういい?


そう言われると・・・もくちゃん、もうカエルさんにしか見えません
返信する
蒼さんへ (うっちー)
2012-06-14 11:00:44
蒼さん、会のブログも見てくださってありがとうございます

会は立ち上がってまだ2年目です
日本では年間30万頭の犬猫が、
ここ愛媛県でも毎年5千頭の犬猫が殺処分されています。
「なんとかしたい」と、ただの犬好き猫好きが集まった素人集団ですが(笑
みんなでチカラを合わせて少しづつですが前進しています
ブログの担当は、有難いことに私がさせていただいてます
今後も時折のぞいて下さると嬉しいです

返信する
Unknown (まるママ)
2012-06-14 13:38:18
おつかれさまでした~♪
みかちゃんの成長にはびっくりですね
セラピードッグたちの持つ癒しの力の大きさを改めて感じました。

当県でも殺処分ゼロが目標ですけど・・・
こちらではまず犬猫に対する意識が低くすぎることを変えていかなければいけないです。
頑張らねば~!

返信する
まるママさんへ (うっちー)
2012-06-14 17:05:10
まるママさんもバザー協力を含め、いつも応援ありがとうございます
みかちゃん、ふれ合いの場はまだかなー・・・なんて思っていましたが
立派にセラピードッグとして活躍してくれました!!
なかなかのベッピンさんなので、人気もありましたよ

犬猫に対する意識が低いのは、こちらも同じです。
愛媛県は年間5千頭殺処分の内、犬が約2千頭・猫が3千頭の割合です。
たった150万人しかいない人口の県で、毎年です。
特に外犬・外猫の避妊去勢がされれば、この数字はぐっと下がるとは思います。
が!!! 残るは、命を捨てる無責任な飼い主(保護者)・・・
私、正直、この方々のモラル向上は難しいのではないかと思っています。
生まれ育った環境で「心」は作られるのでしょうからね。

前回、小学校上級生を対象に大木代表に講演会をして頂き、
子供さん達の率直な気持ちを綴った感想文を後日送ってもらったのですが
会のメンバー一同、大変感動しました
子供さん達への「命」の教育も必要かもしれません。
返信する

セラピードッグ」カテゴリの最新記事