まんまるな日々。

チワワのぷぅ&まる ★ 気まぐれ写真日記
ふたりは任務完了のため宇宙へ還りました

2020年猫さまとの生活がスタート

美塾×四魂

2011年07月17日 | 愛媛

 

 

「 自分自身のメイクのプロになる 」 がコンセプトのメイク塾 「 美塾

内田裕士塾長が提供する人気セミナー 『 これがあなたの生きる道 』 が愛媛初開催、

30名以上の方が参加されました

 

 

女性の魅力を、凛・艶・清・萌の4種類に分けた 「 魅力マトリックス 」

人間の性格を、勇・愛・親・智の4因子で現した個性認識学 「 四魂の窓

この2つを融合させて

自身の外見の魅力が体系的に分かり、なぜあなたが今の性格なのかが分かります。

 

 

すっっっっっごく面白かったですね〜〜〜〜〜

ちなみに、私は 「 萌 」 × 「 勇 」 

外見と内面のギャップがあると、周囲からはよく言われてます。

自己分析では、「 親 」 寄りの 「 勇 」 で、おそらく 「 愛 」 因子はゼロ(笑)

 

個性認識学講座 「 四魂の窓 」 は初めての受講でしたが

まず自分自身を見つめ直すいい機会になり

お互いの個性を尊重し合える心を養えば、身の回りの人間関係もよりスムーズになり

もっと楽しい人生が送れるのではないかと感じました

 

 

今回はほんの入り口の体験セミナー。

「 美塾 」 愛媛三期生希望者はほぼ定員に達し

「 四魂の窓 」 個性認識学講座もより理解を深めたいという参加希望者が多く開催決定

こちらは男性も参加OKの講座です

 

 

  ≪  今日のわんこ  ≫

 

お留守番時は各々ハウス!   さぁさぁ、まるちゃんもハウスですよ! 

 

 

びしぃっっっ!!!   見よ、この忠犬ぶりを

 

    ・・・ ご褒美のボーロ待ちです ・・・ 

 

 

 

松山は今日も綺麗な夕焼け空でした

 

おやすみなさい。。。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロビ風味花伝

2011年07月16日 | 愛媛

 

 

マクロビ・カフェレストラン 『 風味花伝 』 さんで、久々の晩ごはん

 

メインは 「 野菜の味噌揚げ春巻き さっぱりソースかけ 」

 

いつものお味噌汁は、夏仕様で 「 有機素麺のすまし汁 」 になっています。

昨日も35℃超えの松山。

お出汁の味がしっかり、体がホッとする嬉しい新メニューです

 

お味噌汁のダシを、7割近くの方がインスタントで済ませている統計もある中、

食の安全や食育など、世の中は食そのものを見直す動きがあります。

私はマクロビアンではありませんが

お肉や乳製品をできるだけ控えて、野菜中心の食生活を心がける上でも

風味花伝さんのメニューはとても参考になります。

普段忙しくて食生活の見直しがなかなか難しい・・・という方でも

時おり風味花伝さんでゆっくり食事を摂るだけで

心と体がホッとしてリセットできるのではないかなぁ~と思います

 

 

≪  今日のわんこ  ≫

 

 

ぷぅさんと・・・

 

 

まるちゃんの熱い視線の先には・・・

 

 

りんごを食べる私がいます。

もちろん、お目当てはりんごです。。。

この瞬間、2チーにとって私は 「 りんごをくれる都合のイイ女 」 でしかありません(涙)

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲旺盛

2011年07月15日 | 愛媛

 

 

遠い目のぷぅさん

この世知辛い世の中を憂いているわけではありません。

 

 

単に腹がへっているだけです。

 

 

「 まんまさんにしようか? 」 の一言で目に輝きが戻ります!

 

 

食事前の準備体操

 

 

ゴハン前のお祭り騒ぎは、俊敏過ぎてカメラで捉えることができません。 ( 腕もあるケド )

 

 

一方、まるちゃんは別の言葉に反応します

 

 

「 お腹すいたね~ 」 でお祭り状態に突入!

 

・・・・・ がきデカか。

 

 

食欲旺盛なのは元気な証拠!

よきかな、よきかな。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマステ食堂

2011年07月13日 | 愛媛

 

 

「 暑い日には、やっぱカレーでしょ。 」 と行ってきました

インド・ネパール料理 『 ナマステ食堂 』

 

非常に分かりやすい外観です

 

野菜カレーセット(サラダ・ドリンク付) 700円    リーズナブル~

 

辛さも選べます

 

13時頃でしたが、店内は満席!

ランチは8種類ほどのカレーの中から好きなものを選べて、ドリンク付で700円~1150円。

ナンかライスを選べて、おかわり自由!

 

     インド・ネパール料理 『 ナマステ食堂 』

          松山市二番町3-4-14

                無休

 

インド、いつかは行ってみたい国のひとつです

 

 

さて、我が家の朝

 

ぷぅさんは、朝日が燦々と差し込む和室で日課の日向ぼっこ。

 

 

この和室、冷房効率を上げるため午前中はクローズしております。

 

 

まるちゃんの方は意外に暑がりで、この温室には興味がないようです。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター三昧の休日

2011年07月11日 | 音楽

 

 

梅雨が明けた週末の昼下がり

 

 

 

『情熱のフラメンコギター』 廣川としやさんのコンサートへ  ハタダはなみずき店

 

廣川としやさんは、愛媛県内外でも有名なフラメンコギタリスト。

以前から機会があれば聴いてみたいと思っていて、やっと念願かないました。

今後の予定は、萬翠荘のイベントや道後温泉夏祭りライブなどに出演されるそうです。

 

ちょ、ちょ、超絶技ーーーーーっ!!! 弾き方わけ分からん めっちゃカッコイイ

 

 

夜はライブバーMonkにて、『 AQUAPIT 』 ジャズバンドのライブ

 

お目当ては、若手ナンバー1・ジャズギタリストの 小沼ようすけ さん。

スゴイ の一言でした!

超自然体でリラックスして弾いてて、あんなにカッコイイなんて~~~

スポーツや武道もそうですけど、一流の人の動きって

リキみがなくて、無駄がなくて、動きがゆっくりに見えて、美しい!

ブルーノート東京でも演奏されるそうです  行きたかったなぁ・・・

 

合間のトークでは、3人の人間関係の心地良さが伝わってきました。

気心が知れていて、お互いに相手を尊敬し合っている感じ。

だからこそ、音楽も聴いていて心地が良いのかもしれませんね

 

 

 

今日も綺麗な夕焼け空でした

 

 

私の梅雨も明けました   ← 意味不明。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする