まんまるな日々。

チワワのぷぅ&まる ★ 気まぐれ写真日記
ふたりは任務完了のため宇宙へ還りました

2020年猫さまとの生活がスタート

バレンタインデー・キッス♪

2012年02月14日 | 白馬

 

 

バレンタインデー・キッス

 

まさかの拒否。  この迷惑顔にショックを受ける夫

 

そして私は、玉鉄の結婚報道にショックを受けております・・・

お、 お、 お、 おめでとうございますぅーーー  ← 精一杯。

 

さて、我が家は2月のスキー合宿で白馬に来ております

今日の白馬八方尾根スキー場は、上半分はガスで真っ白! 雲の中でございます

 

兎平付近  いくら強靭な三半規管をもつ私とて、ここまで白いとツライので早々に下山。

 

うすばゲレンデ視界良好  雪質は気温が急に高くなったからか、雪面が緩んで柔らか。

 

お昼ごはんは、白馬飯店で具だくさん五目揚げ焼きそば

 

家お茶は、これまた具だくさんのクグロフを 愛媛から持参したロンじろうさんのケーキです

 

今週 カフェはるぶ では、こちらのクグロフとチョコレートケーキが頂けます

チョコレートケーキも美味しかったですよ~   数量限定ですのでお早めに。。。

 まるちゃんが欲しがること、欲しがること! あげた事はありませんが、良い香りがするのでしょうね~

 

その代わり、あなたたちは林檎三昧のパラダイス週間ですよ

 

あぁ~~~ 玉鉄ショックやわぁ~~~~~   ← まだ言ってる。

 

     人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの存在

2012年02月09日 | 愛媛

 

夫にとって最大の癒し 

 

ぷぅさん

 

私にとって最大の癒し  まるちゃん

 

 

     ありがたやー    ありがたやー

 

 

      人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの曲、再び。

2012年02月08日 | 音楽

 

今日の松山は、雪が舞うほどの冷え込みでした

 

今週末に音楽教室の発表会があるため、

久しぶりにスタジオを借りてギターを弾いてきました

気兼ねなく音を出せるというのは気持ちの良いものです

 

選曲を先生にお任せしたところ、担当曲は、なんとYUI の 『 CHE.R.RY 』 に

ちょうど1年前、ギターを始めて半年の頃 に練習したことがある曲なのですが

今回はローコードではなくハイコードでの演奏になるので、よりセーハ地獄です。。。

確かにハイコードの方が、この曲の雰囲気に合ってますものね

以前のようにギターを覗き込んで弾かなくなったからなのか、

手首はなんとかもってます・・・・・痛いのは痛いですが。

ギターを正しい姿勢で弾くことは大切なのですねー

いつか斉藤和義さんのように目をつむって弾けるようになりたいものです

 

家でもチキチキ練習

 

それにしても

 

よくこの雑音の中で、2チーともくつろげるなぁ・・・と思うのですが。

 

どーもスミマセン。  精進します。

 

      人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤和義さん☆高松高知ライヴ

2012年02月05日 | 音楽

 

これはただの旅行記で、ライヴレポではありませんのでアシカラズ。。。

2月3日(金)・4日(土)は、

斉藤和義さんの 『 45STONES ライヴツアー 』 で高松と高知へ行ってきました

出発前夜、四国もこの冬一番の冷え込みとなり、松山市内も雪化粧でこの通り

 

高速道路状況とにらめっこしながらギリギリまで粘り、出発時には太陽が出てくれました

 

石鎚山SAにて

 

猫さんに

 

かまってもらいました

 

んまっ

 

高松の宿泊先はこちら。

 

ではなく、こちら。 全日空ホテルクレメント高松 ライヴ会場と連絡通路があり超便利! 

 

香川ライヴ会場、写真左手、サンポートホール高松  天覧席?貴族席?アリ(笑)

 

香川に来てうどんを食べずに帰るなんて、そんな馬鹿な。 並ぶのを覚悟で行ってみると・・・

まだ空いてる!ラッキー♪ と思いきや、店内に長蛇の列  外は寒いっすからね~~~

 

ぶっかけ ( 斉藤さんがえらく気にしてらしたネーミング ) と

 

天麩羅を ゴボウは4本束ねたもので太い! 南瓜は分厚くてデカイ! うまし!!

 

満腹中枢を満たした後、一路高知へ

んまっ   シリーズ 『 うっちーの車窓から 』  信号待ちでたまたまお隣にチワワが

 

帯屋アーケードを散策し、、、 ライヴ前に栄養補給

 

高知ライヴ会場、県民文化ホール(オレンジホール)   お月様が出てるよ

 

高松・高知ともに、席は5列目・ほぼ中央・微妙にプレイヤーズライトで最高のポジションでした

ライヴでは終始飛ばしっぱなしでハジケまくり、

 

斉藤さんのギターをかき鳴らす御姿や、メンバーさんのソロパートに瞬きを忘れ

 

あぁ、斉藤さん、なんてステキなのかしら ・・・ と惚れ直し

 

・・・・・舌なめずりをしたかどうかはご想像にお任せして、、、

 

力強くて温かい、メッセージ力溢れる歌に感涙したのでした。。。

 

ノリノリの明るい歌だっていうのに ・・・ なんで泣けちゃうんですかねーーー ・・・・・歳?

 

はしゃいだり歌ったり笑ったり泣いたりと、存分に楽しんで幸せいっぱいでございます

 

今回のライヴツアーへの参加はこれで終了。 まだまだ行きたい!というのが本音ですが

 

たっっっくさんパワーをもらえました  最高に楽しかったです  ありがとう

 

香川では極寒に対応すべく腹巻を、高知では現金一括で家を衝動買い。

 

 

 

      人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする