![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/a7f84e947c325fb20581e3384a5ffe33.jpg)
ジャンベー
我がTEARSとジャンベの出会いってなんだったっけーー?
LIFT EVERYに取り組むに当たって世の中のドラムサークルの動きというかヤマハの仕掛けに乗っかってメンバーがジャンベに触れて・・ていうのがきっかけでしたっけーー?
ごま的にはブラック音楽をやるにあたってやっぱアメリカ化されたものだけでなくルーツであるアフリカの音をもっと意識したいなってのがLIFT EVERYを手がけるきっかけでありました。
この夜のPinkCOWはとっても開放的でちょっと普通の日本人を捨てたような交流の場って雰囲気でした。東南アジア的でもあるのかなーー
こういうの晴れと袈の晴れっていうんだっけ?
ん?袈の字が違う??穢・・こっち? 文化人類学で勉強したっけ
戻っていく日常生活が
ケ・・だったよね
こんな開放的な部分がケ・・の日本のコミニケーションに少し風穴をあける存在であればいいのになーー
なんて感じながらすごしてました。
なんだかんだ自分がずっとブラックゴスペルにかかわっているのはそんな思いが根底にあrからかな・・とも思う
ちょっと支離滅裂かな・・
我がTEARSとジャンベの出会いってなんだったっけーー?
LIFT EVERYに取り組むに当たって世の中のドラムサークルの動きというかヤマハの仕掛けに乗っかってメンバーがジャンベに触れて・・ていうのがきっかけでしたっけーー?
ごま的にはブラック音楽をやるにあたってやっぱアメリカ化されたものだけでなくルーツであるアフリカの音をもっと意識したいなってのがLIFT EVERYを手がけるきっかけでありました。
この夜のPinkCOWはとっても開放的でちょっと普通の日本人を捨てたような交流の場って雰囲気でした。東南アジア的でもあるのかなーー
こういうの晴れと袈の晴れっていうんだっけ?
ん?袈の字が違う??穢・・こっち? 文化人類学で勉強したっけ
戻っていく日常生活が
ケ・・だったよね
こんな開放的な部分がケ・・の日本のコミニケーションに少し風穴をあける存在であればいいのになーー
なんて感じながらすごしてました。
なんだかんだ自分がずっとブラックゴスペルにかかわっているのはそんな思いが根底にあrからかな・・とも思う
ちょっと支離滅裂かな・・
平常でも晴れた日でも。普段でも表立った日でも。 いつでも。ただ一つであること。良くも悪くも。後にも先にも。とかの意味らしーけど、熊は初めて聞く言葉です。
ジャンベはLift Ev'ryがきっかけでしたね~。
そーとは知らずにライブのパーカスお願いしたふっきーさんが実はDjembe奏者だったのって、結構すごい偶然のめぐりあわせですよね~。
日本語ってのはほんとにいろんな表現が豊かにあってすごい言語と文化をもってるよね
ほんとはそんな日本の言葉のすばらしさを感じられるような音をめざしたいな
日本人なんだから
でもいまのところ英語の躍動感や言葉のパワーに克つ日本語の歌はみつけられないなーー
ところでせっかく購入したジャンベ今年はくまたけはたたかないんだーー?
初回のたっちゃんの直前レッスンがおいしかったね
今年はすんばらしいサポートメンバーを引き連れて来てくれたから、お歌に専念しまーす。これも熊ポリシーに合ってるでしょ?。
異種文化との交流なんて大それた事に挑戦しているので産みの苦しみはありますね~。
でもやりたい気持ちと双方にリスペクトがあればきっと上手くいくでしょう!。
むずかしー事は分からないけど、兎に角楽しみます!。
最初にジャンベ買ったのは、イースターの練習してるときにキッズ用のをゲットして、本番当日の朝、リハに行く前に本物をゲットしていきましたね。
ジャンベは今年はたたかない、って、けっこう早い段階からそう思ってた。何でかな?ゲストが大勢来るって聞く前からそう思ってたので、結果的には合ってたわけだけど。
だんだんと出番を少なくする方向に意識が行ってる気がする。>>自分
いやいや今年はいいんちょ出ずっぱりでっせ
くまさんソロも思ったとおりいい味だ~~
やっぱ一人くらい歌うってよりかんで味わいたい歌、歌ってくれる人材が必要
確かに異文化交流なんて偉大なことにチャレンジしてるよね
リスペクト・・肝に銘じますよ
でも違和感はふっきーさんも感じて、本番では違和感の元だったジャンベのアコンパをやめて、バチ太鼓だけにしたので結果的にはばっちり決まりましたね!。
>>かんで味わいたい歌
うーむ。今回は結構悩みました。
実は譜面書いて若ちゃんに送ったりもしたんだけど、
他の組がばっちりハモる方向だった事もあり、
結局適当に歌っちゃいました。
でも最初から合わそうとしなかったらきっと上手く行かなかったよーな気もします。
でもちゃんと本番にはわかちゃんともブレンドとは又違う味味がでてて私的にはまったとりあわせだったのよ
なるほど そーいう意味でジャンベたたかなかったんですね
たしかにデイリーはイメージと全然違ったから私もかなり辻音ではあせりました。
でもふっきーさんもこちらの意図をくみつつフォンタナラにも思いっきり叩いて欲しいと思っていろいろ考えてくれましたねーー
結果素晴らしい文化融合ができました
くまさんもいろいろ間に立ってくれてありがと!