いつか行きたいと思っていた「御室88ヶ所」を参拝した。
軽いハイキングとして手頃な感じだった。
↓ 仁和寺正面金堂の手前から左に曲がると「案内石」がある。
案内には約3Km 約2時間とあるもワタクシは2時間15分もかかった。
↓ 先ずは発心道場から
↓ スタートにあたり弘法大師さんも励ましてくれる。
↓ 遍路道は「やすらぎの道」として整備されていて歩きやすい。ウオーカーもいたよ。
↓ 1番から88番までの札所は全てお堂になっており、中には本尊とお大師像が祀られている。
↓ 山頂付近では愛宕山も遠望できた。
↓ 一箇所“くさり場”もあり、山の気分も味わえた。
昨日まで随分雨が降ったので足元を心配していたが、よく整備された遍路道で満足だった。
詳しくは遍路のホームページを・・・↓
http://mannpo.webdeki-hp.com/omuro88.htm
軽いハイキングとして手頃な感じだった。
↓ 仁和寺正面金堂の手前から左に曲がると「案内石」がある。
案内には約3Km 約2時間とあるもワタクシは2時間15分もかかった。
↓ 先ずは発心道場から
↓ スタートにあたり弘法大師さんも励ましてくれる。
↓ 遍路道は「やすらぎの道」として整備されていて歩きやすい。ウオーカーもいたよ。
↓ 1番から88番までの札所は全てお堂になっており、中には本尊とお大師像が祀られている。
↓ 山頂付近では愛宕山も遠望できた。
↓ 一箇所“くさり場”もあり、山の気分も味わえた。
昨日まで随分雨が降ったので足元を心配していたが、よく整備された遍路道で満足だった。
詳しくは遍路のホームページを・・・↓
http://mannpo.webdeki-hp.com/omuro88.htm