昨日(2010年3月15日「Tax return 2009」)に引き続き税金関係の話題です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
2009年6月19日「外国人の海外転出手続き」
2009年8月6日「日本人の海外転出手続き」
にあるように、えいや&まっちゃんは日本在住の間に納税管理人を指定し
2009年分の確定申告を納税管理人(えいや母)に行って貰う事にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
確定申告書は国税庁の確定申告書等作成コーナーで作成出来るので
えいやがアメリカで入力したものをプリントアウトしてえいや母に郵送し
それをさらに税務署宛に郵送して貰っただけなんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ただ、納税管理人を通しての確定申告にはいくつか注意点があって
・確定申告書には納税管理人の印鑑が必要
・還付金の振り込みは納税管理人の口座
・確定申告書はえいや&まっちゃんの最終居住地管轄の税務署に提出
なので間違って捺印・記入・送付しないように注意しなければいけませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
えいや母は東京在住ではありませんが、えいや達は東京が最終居住地だったので
東京のある税務署に書類を送付して貰いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0110.gif)
書類が滞りなく処理されて、無事に還付金が振り込まれる事を祈ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
←今年で日本の確定申告は最後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
2009年6月19日「外国人の海外転出手続き」
2009年8月6日「日本人の海外転出手続き」
にあるように、えいや&まっちゃんは日本在住の間に納税管理人を指定し
2009年分の確定申告を納税管理人(えいや母)に行って貰う事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
確定申告書は国税庁の確定申告書等作成コーナーで作成出来るので
えいやがアメリカで入力したものをプリントアウトしてえいや母に郵送し
それをさらに税務署宛に郵送して貰っただけなんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ただ、納税管理人を通しての確定申告にはいくつか注意点があって
・確定申告書には納税管理人の印鑑が必要
・還付金の振り込みは納税管理人の口座
・確定申告書はえいや&まっちゃんの最終居住地管轄の税務署に提出
なので間違って捺印・記入・送付しないように注意しなければいけませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
えいや母は東京在住ではありませんが、えいや達は東京が最終居住地だったので
東京のある税務署に書類を送付して貰いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0110.gif)
書類が滞りなく処理されて、無事に還付金が振り込まれる事を祈ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/0e6f1ccd6b1f7dfd5a71c73d5b3c6478.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)