Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

夏時間始まる

2010-03-15 02:43:06 | 【アメリカ】生活全般
本日2回目の更新です

(1回目の更新内容はこちら→Tax Return 2009

-------------------------------

アメリカの大部分(*)では今日、2010年3月14日午前2時から
Daylight Saving Time(DST、夏時間)が始まりました
3月14日の午前1時59分59秒から午前3時0分0秒に時計を進めるので
この日は1日が23時間となり、1時間失うことになります

アメリカに移住してきて今回が初めての夏時間開始なんですけど
えいや、ふと思った...

 夏時間の開始って4月の第1日曜日からじゃなかったっけ???

よく調べてみたら2006年までは
4月の第1日曜日~10月の最終日曜日までの7ヶ月間が夏時間だったけど
2007年からは3月の第2日曜日~11月の第1日曜日までの8ヶ月間だそうです
全然知らなかった~~~
えいやが日本にいた間に変わってたから仕方ないかな
でも、去年の11月に夏時間から冬時間に変わった時に
変えるタイミングが違う事に全く気づかなかったのはなぜだろう

 * インディアナ州、アリゾナ州、ハワイ州、サモア、グアム、
   プエルトリコ、ヴァージン諸島等ではDSTを導入していません


人気ブログランキングへ←たった数年で大きな変化


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。