本日2回目の更新です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
(1回目の更新内容はこちら→Tax Return 2009)
-------------------------------
アメリカの大部分(*)では今日、2010年3月14日午前2時から
Daylight Saving Time(DST、夏時間)が始まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
3月14日の午前1時59分59秒から午前3時0分0秒に時計を進めるので
この日は1日が23時間となり、1時間失うことになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
アメリカに移住してきて今回が初めての夏時間開始なんですけど
えいや、ふと思った...
夏時間の開始って4月の第1日曜日からじゃなかったっけ???
よく調べてみたら2006年までは
4月の第1日曜日~10月の最終日曜日までの7ヶ月間が夏時間だったけど
2007年からは3月の第2日曜日~11月の第1日曜日までの8ヶ月間だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
全然知らなかった~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
えいやが日本にいた間に変わってたから仕方ないかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも、去年の11月に夏時間から冬時間に変わった時に
変えるタイミングが違う事に全く気づかなかったのはなぜだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
* インディアナ州、アリゾナ州、ハワイ州、サモア、グアム、
プエルトリコ、ヴァージン諸島等ではDSTを導入していません
←たった数年で大きな変化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
(1回目の更新内容はこちら→Tax Return 2009)
-------------------------------
アメリカの大部分(*)では今日、2010年3月14日午前2時から
Daylight Saving Time(DST、夏時間)が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
3月14日の午前1時59分59秒から午前3時0分0秒に時計を進めるので
この日は1日が23時間となり、1時間失うことになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
アメリカに移住してきて今回が初めての夏時間開始なんですけど
えいや、ふと思った...
夏時間の開始って4月の第1日曜日からじゃなかったっけ???
よく調べてみたら2006年までは
4月の第1日曜日~10月の最終日曜日までの7ヶ月間が夏時間だったけど
2007年からは3月の第2日曜日~11月の第1日曜日までの8ヶ月間だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
全然知らなかった~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
えいやが日本にいた間に変わってたから仕方ないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも、去年の11月に夏時間から冬時間に変わった時に
変えるタイミングが違う事に全く気づかなかったのはなぜだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
* インディアナ州、アリゾナ州、ハワイ州、サモア、グアム、
プエルトリコ、ヴァージン諸島等ではDSTを導入していません
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/0e6f1ccd6b1f7dfd5a71c73d5b3c6478.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)