Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

共働き夫婦と学校閉鎖アメリカ編②

2020-05-26 00:00:00 | 【アメリカ】子育て
長女:5歳 Pre-K4(年中組)
次女:1歳 Toddler1歳児クラス
私:30代後半 ICUナース/ナースプラクティショナー


この記事(共働き夫婦と学校閉鎖アメリカ編)の続きってわけでもないのですが...

相変わらず子供達のPreschool兼Daycareは閉まったままです。開いているプリスクールやデイケアもチラホラあるようですが、子供達が通っている所は基本的に州の方針を軸として再開する予定のよう。

今現在の予定としては、6月に入ったら3-5歳児の通うプリスクールクラスだけをオープン。0-2歳児の通うデイケアクラスは8月の新学年からオープンする予定(でも確定ではない)と連絡を受けています。

長女はPre-K4(日本で言う年中組)、次女は1歳児クラスに所属しているので、長女は6月から、次女は8月から、と再開時期がズレてしまいます。

私が働いている間は旦那(月ー金で在宅勤務)が子供の面倒を見ています。旦那の職場も6月に入ったら出勤する日が出てくるかも(?)という話が出ているみたいですが、次女が8月までデイケアへ行けないので、それまでは出勤不可、引き続き在宅勤務の意向を伝えています。子供達が通う所は旦那の職場付属プリスクール/デイケアなので、そこが完全に再開してくれない事には、職員である旦那も戻ることが出来ません。幸い、旦那の上司はとても良い人なので我が家の状況に理解を示してくれており、仮に出勤する日があるとしても、私の仕事スケジュール(私が休みの日)に合わせて出勤する予定です。

そして、迷っているのが長女を6月から通わせるか、このまま次女と一緒に8月まで自宅で面倒を見るか、という事。長女は今年の8月からKindergarten(幼稚園、日本で言う年長組)に入ります。8月まで自宅で面倒みる場合、もうプリスクールへ戻る事はなく、お友達とも先生達ともサヨナラを言わずに終わってしまいます。卒園式も無かったし、4年間過ごしたプリスクールとお別れするのに節目が無いのは「ちょっと悲しいなぁ(´・ω・`)」というのが正直なところ。大々的な儀式でなくても「今日が最後でもう戻って来る事は無いんだよ」という人生の節目を教えるのは大切だと思うんですよね。そう思ってるのは親だけかもしれないけど(^ー^;)

6月に戻るメリットはあると思っていて、大きな遊具や広いスペースがあるから体力を惜しみなく発散出来るし、家では出来ないようなアクティビティーもしてもらえます。お友達との交流を通して学ぶ事もたくさんありますよね。

あとは、COVID(新型コロナウィルス)感染リスクとの兼ね合いかなー、と思っています。夏なので季節的な感染率は下がる⤵︎⤵︎⤵︎児童数も通常より少ないのは確実なので、感染率は通常より低い⤵︎⤵︎⤵︎ただし地域全体のコロナ感染率や数がどうなるのかは不明⤴︎⤵︎子供の感染も取り沙汰されているので完全に安心出来る訳ではない⤴︎⤵︎などなど。

大人の事情を付け加えるとすれば、1人でもプリへ行ってもらえると親が助かる(^▽^;)We need to keep our sanity...ただし、家から遠いので送り迎えに1日2時間費やす事になる(-᷅_-᷄๑)プリへ行かなければ学費が浮く$$$などでしょうか カキカキ_φ( ̄ー ̄ )

色々天秤に掛けて考えてますが、私の価値観からすると、6月からプリスクールへ行った方が本人の為に良いと思ってます。コロナにかかるリスクはあるけれども、風邪の症状が出たら直ぐさま対応し、早め早めに対策をしっかり取れば、仮にコロナにかかっても重症化を防ぐ事は出来るはず。ただ、旦那はかなり慎重派なので、まだ結論は出ておらずどうなるか分かりません。

皆さんはどうされてますか?


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。