長女:4歳 Pre-K4(年中)
次女:13ヶ月 乳児クラス(0歳児)
私:30代後半 フルタイム正社員、大学院生
私:30代後半 フルタイム正社員、大学院生
アメリカの学校は8月が新年度。長女が先日進級しPre-K4のクラスが始まりました。
1歳の時から大学付属のデイケア/プリスクールに通っているのですが、0-2歳児クラスはデイケア、3-4歳児はプリスクールになっています。Pre-K4は日本で言う幼稚園の年中組ですが、この学校で過ごす最後の学年です。
来年からはKindergarten(幼稚園)が始まり義務教育へと突入します。アメリカは少し制度が異なっており、5歳から義務教育開始で幼稚園へ1年通うんですが、これは日本で言うと年長組に相当します。その後は小学校へ入学し1年生から5年生まで過ごし、中学校は6年生から8年生の3年間。そして高校は9年生から12年生の4年になります。
長女の通うプリスクールは大学付属ということもあってか、カリキュラムは偏ることなくバランスを重視している印象です。アルファベットや数字などのアカデミックな内容、アートなどの創作アクティビティ、水遊びや五感を活用した運動など、幅広くやって貰えるので親としては大変助かります。また、School districtとも連携してEarly headstartプログラムの児童を受け入れているので、低所得家庭の児童や障害のある児童がいます。「それ(多種多様の子供がいるの)が当たり前」という環境にあるのは、人格や価値観の形成という点において重要だと思うので、1歳からこのような環境で過ごせているのは大変幸運だと思います。
Pre-K3(3歳児クラス)の時からアルファベットや数字を習っているので、自分の名前を書いたり30までは(怪しいながらも)数えることが出来ますが、月や曜日、時計を読むのはイマイチです。Pre-K4でその辺をマスターしてもらいたいのと、アルファベットを完璧に認識出来る&書ける。それから短くて簡単な本を読めるようになってもらえたらと思ってます。
ちなみに、家では学問的なことは一切教えていません。プリスクールに丸投げです。私に時間の余裕があれば色々教えてあげられるんですが、大学院を卒業するまでは無理そうです(´;Д;`)
Kindergartenに入ったらデイケア/プリスクールのお友達とは別々になってしまうので、今年1年は今まで仲良くなったお友達と思う存分楽しんでもらいたいと思います(╹◡╹)