母の忘れもの

軽度認知障害になった母の記録

臨時特別給付金

2020-06-23 17:47:48 | 日記
先日うちの地域でも
ようやく
給付金の申請書が届いた

ちょうど母の診察の日で
実家に行くと
父が申請書を書いていた

振込先の銀行はメインバンクの
A銀行にするらしい

通帳は母が持っているので
父が母に
「A銀行の通帳ちょうだい」
と言った

母が渡したのはB銀行の通帳で
通帳をコピーしに行こうと
父が玄関にいる時気がついて
無事A銀行の通帳を渡せた

父が出掛けてから
B銀行の通帳について
母と話をした

B銀行はどうやら臨時の給付金を
入れるためだけの口座だったようで
やりくりするために
昔母が作ったのだろうが
今や母はやりくりなんてできないし
たぶん父も同じ思いで
今回はメインバンクに
入れてもらうことにしたのだと思う

となると残金10,000円も入っていない
B銀行が残っていて
母が通帳を握ったままで
解約もできずにいると
後々面倒なので

私「ねえ、このB銀行
給付金もA銀行にするって言ってたし
パパの名義なんだからママが持ってても
解約もできないんだし残金も少ないんだからパパに渡しちゃえば?」
と言うと
母「そうねぇ」
と言いながら通帳をめくり
母「あ、でも突然こうやって給付金が入ることがあるから」
私「それは指定してるの
だから今回はA銀行に入れるってパパが
A銀行の通帳持っていったでしょ?A銀行に入れるならもうB銀行は必要ないんだしママでは解約もできないんだからパパに渡せばいいじゃん」
母「うーん、でもこうやって突然給付金が入ることがあるから」


この会話5回くらい繰り返して
しまいには
母「なんかよくわからなくなってきた
もうとにかくまだ念のために持っとくわ」

もう私もめんどくさいっちゅーの

旦那さんのお父さんが亡くなって
旦那さんちは相続手続きまっ最中
ちょっとでも何か出てくればその度に
全員の印鑑証明と印鑑がいる
旦那さんちは3人兄弟だが長男次男は同じ場所で働いているし三男は隣の市に住んでいるのですぐ対応できるが
私の実家は2人姉妹でも姉は新幹線で1時間かかる場所にいる

たった9,000円程の口座のために書類一枚書く手間をなんとかしたいと思ったが
もうそんなことも
母には理解できないとは