畑仕事でひと息ついてふと見上げると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/79902310b11f28676fda52e12c22cb3c.jpg?1682674491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/032f742d5e3e92346b33073d35392457.jpg?1682642457)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/848a525c93771a451bb6082f3dc1606a.jpg?1682600001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/698d57b67646b737deef18150711e328.jpg?1682600046)
満開には少し早かったですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c7/41701b3d36c993e5615b053ce1df40f0.jpg?1682640135)
すぐそばの山にフジがたくさん咲いていました。
大木に巻き付いて空へ空へ登っている。
生命力みなぎる山のフジ
手付かずの自然。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/79902310b11f28676fda52e12c22cb3c.jpg?1682674491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/032f742d5e3e92346b33073d35392457.jpg?1682642457)
どこにも行かなくたってこんなに近くで
こんなにきれいなフジが見れるやん
って。
負け惜しみ的な(笑
そう言っておきながら次の日
ドライブがてら滋賀県のフジの寺・正法寺へ出かけました *4月23日*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/848a525c93771a451bb6082f3dc1606a.jpg?1682600001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/698d57b67646b737deef18150711e328.jpg?1682600046)
満開には少し早かったですが
とても良い香りに満たされました♡
京都の仙洞御所から移されたという正法寺のフジは
樹齢300年以上にもなるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c7/41701b3d36c993e5615b053ce1df40f0.jpg?1682640135)
尊い!
パワースポットとは違う何か「気」を感じる。
精霊?
長い長い間静かに佇み
数えきれないほどの人々の魂を見送り続け
哀しみの側にあったフジ。
祖父のことを思い出しました。
わたしの産まれた家にも藤棚があって
祖父母がこよなく愛していたのだと
聞いています。
植えられたきっかけは何だったのだろう。
祖父に買ってもらった羽子板が藤娘だったことを
今でも懐かしく覚えています。