(とろろにしました^^)
(とろろにしました^^)
鮑とたらの白子の九条ネギあんの
八寸
自家製からすみ、赤こんにゃく
生麩の田楽、本もろこ山椒煮
本もろこのサイズが大きく夫が驚いてました。
柔らかく煮てあるので骨感なし。
ほろほろです。
いつも八寸が楽しみなんです。
美しいのでお箸をつけるのがおしいくらい。
こんな一皿を作ってみたいと思うのです。
八寸を出していただいたところで
ふっくらまろやかでこくのあるお酒でした。
長寿 金亀(キンカメ)
お魚のお料理は鰆の西京焼き。
日野菜の甘酢漬け、クリームチーズ
大根葉の佃煮
そして次の日本酒 純米吟醸へ♪
すっきり爽やかな味わいのお酒です。
あ〜美味しい。
京都と滋賀にゆかりあるご主人と女将さん。
女将さんチョイスの日本酒は滋賀のもの中心に
いろいろ揃ってます。
お肉の一品は今日は鴨でした。
鴨ロースと冬のお野菜いろいろ。
こちらも器がとても素敵でした。
(信楽のやすお陶房さんの器だそうです)
最後は土鍋の炊き込みご飯。
貴重な氷魚(鮎の稚魚)と
大根の炊き込みご飯です。
もうお腹いっぱいだけどいただいてしまいます。
この時期にしか出会えない氷魚のご飯。
絶品でした。
デザートは
マスカルポーネチーズケーキクリスマス仕立て
かわいいデザートで
幸せ感じる甘さ ごちそうさまでした
2年連続ミシュランビブグルマン獲得の
コストパフォーマンス高く良質なお料理を提供されているお店
「紫竹 葵湖-きこ- | Shichiku-Kiko」さんでした。
https://www.instagram.com/shichiku_kiko/
クリスマスもまたたくまに過ぎていきますね。
今日もおつかれさまでした。
今年もラスト1週間。
良い日々でありますように
考え中です
脚立を引っ張りだしてきて。
恋人が背の高いサンタクロースだったんだけど
煙突はおろか、もう脚立にも登れなくなり・・・
ちょっと悲しいクリスマス準備でした。
でもクリスマスイブには食事に連れてくれるそうです。
日本料理店で懐石料理
イブらしいでしょ(笑
おつかれさまです。
残りの今日と明日が良い日でありますように
素敵なクリスマスを
今度こそ見納めかなーって
今日もおつかれさまでした。
明日が良い日でありますように