6月5日は「熱田祭り(尚武祭り)です
今夜は久しぶりの花火です🎇
午前中から号砲が鳴っていまして、その度にビックリしていましたよ
つい先ほどまで花火が上がっている音がしていました~
今年は通常通りのお祭りが出来て本当に良かったと思いますね
今日あちこちで浴衣姿を見掛けましたが、名古屋では熱田祭りから浴衣を着始めます
昔から比べますと花火の上がる時間帯もだいぶ短くなっています
私は夕方お買い物がてらスローランで(8,062歩)行って来ましたので、花火は音だけで充分
ホセだけ観に行ってきましたよ
申し訳ありません、ヤマボウシ としていましたが
こちらはだいぶ前の写真なので、ハナミズキの方だと思います
ここに訂正してお詫び申し上げます
改めて画像検索しても、ヤマボウシだったり、ハナミズキだったりしていますが・・・
ハナミズキ
(アメリカヤマボウシ)
東京市長の尾崎行雄氏が、アメリカワシントン市へ桜を寄贈したお礼として
1915年(大正4年)にアメリカから贈られたのが最初で、その後全国に普及しました
(季節の花300より)
4月 15日
ハナミズキ
この木はう~すらとピンク色を帯びていて、なんとも少女の様な愛らしさです
私が走る川縁の、道路反対側の会社前で咲いています
ハクセキレイ
そこから何が見えるの~?!
あなたもここがお気に入りなのね
春は雑草も美しいな~って思うの
ヒメジョオン(姫女苑)
雑草と思えないくらい、花盛りできれい!
シラン
走る足下できれいなお花たちが声援を送ってくれて嬉しい春ですね~
ジャーマンアイリス
色違いの、ジャーマンアイリス
見上げれば公園の、白い藤
つい、ありがとう~ って言っちゃうのネ
( 因みに、この日のスマホデータ = 7,819歩、 上がった階数 = 7階 )
今日はお天気を心配していましたが
今お散歩から帰ったホセによりますと、ついに小雨が降り出して来たそうです
花火が終わってからでまだ良かったですね、、、