引き続き 名城公園をご覧下さい
名城公園・2・その他のお花
4月 20日
ジョギングコースが変わりました
フラワープラザ前花壇
右奥は、愛知県体育館を建設中で行き止まりになってしまいました~
白いシャクナゲでしょうか
もう終わりがけの、ボタン
みんなどれも、今年も精一杯咲きました~! というお顔をしています
まだちょっぴり間に合って良かったです
ライラック
私たちが藤の回廊から、名城公園の中の方へ入ってこの池の東側へさしかかった時
私は池の側のベンチで、忘れ物の携帯を見つけました!
そのスマホは新しい物では無さそうですが、iPhone でした
それを拾ってすぐフラワーセンターへ届けようと行ってみましたが生憎お休みでした
何とか落とした人に届けたい思いで、書いてある連絡先にホセがTELしてくれました
閉まっているフラワーセンターの前で暫く待っていると係の女性が現れて
やっとスマホはそ係の女性にお届けすることが出来ました
必ず持ち主の方はこちらにお問い合わせする事でしょう
だいぶ前私も鶴舞公園で落としたスマホが、届けられて私の元に返ることができて感謝しました
どなたか判りませんでしたがそのご親切に、私もここでちょっぴりお返しが出来たかな・・・
桜も終わり緑ゆたかな池になりました
木立の間から垣間見える名古屋城も好きです
名城公園から名古屋城裏(北)のお濠に戻ります
すぐ近くには、オオバン がいました
くつろぎの場所
埋められた土管の上にでも立っているのでしょう
オオバン
(39cm)
全身黒灰色、嘴と額が白い、
カモでは無く、クイナの科のお仲間です
お濠の歩道には、まだ小さな八重桜の木が色々植えられています
思いがけずここで八重桜のお花見も出来ました
又会えましたね~
お濠の主の様な、コブハクチョウさん
ギョイコウ
多分これは 緑色のギョイコウ がだんだん赤味を増して来たところだと思います
今年もお花見の頃は人混みがするので避けました
ここで静かに桜を愉しめたのは幸運でした
名城公園・3 に続きます