昨年の公園リニューアル中は殆ど見かけなくなっていたカワセミも
リニューアル工事が終了、オープニングの賑わいも落ち着いた頃から
ようやく他の場所で少しずつ姿を見せる様になりました
今秋は出会うことも多くなり、そうなるとお散歩も一層楽しさが増して来ますね
何度も登場のカワセミ、もし良かったら又ご覧ください
📷 11月22日 📷
カワセミ
後ろ姿も美しい、 ” 河 背美男くん ”
ここで何度も飛び込むのですが
結構遠い所や予想してない所へ飛び込む為、コンデジの私には動画も難しかったです
今回ダイビングにチャレンジしてみました
目がまわる様な動画です、悪酔いするようでしたら軽くお見流を (^_−)−☆
maria は夢中で録りましたが
みなさんどうぞ笑ってやってください
カワセミのダイビングと羽繕い
(音量にご注意下さい)
カワセミがいなくなりますと私は運動に公園内を一回りしたりしています
リュウゼツラン
ニレ でしょうか? 実がいっぱいなっていますね
芝生の上に腰を下ろして休憩していると
いつの間にかイナゴが私の足の上で寛いでいます〜
「ここに太い木が倒れていて良かった〜 」
「そこで ナンキンハゼの実 を食べているのはだ〜れ?!」
キジバトさんの様ですね
” モミカワ ”
今回は、小枝が多すぎましたわ
たくさんのカメラマンたちを遠くから眺め渡していましたよ
「良い眺めじゃのう〜 !」
コガモ のご一行様
「だ〜れも見向きもしないのよ・・・ 」
私がちゃんと写してあげてますよ
秋も深まって来ましたね 🍁
カワセミが、続きます