自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

美味しそう!

2022年02月11日 | 野鳥

この辺りの川の水位は、海の潮の満ち引きに影響される川です

スロージョギングも私の都合の良い日や、良いお天気の日に出かけたりしますので

川の状態は満潮だったり、引き潮だったりしています

 

この日は引き潮タイムでしたね

 1月 26日 

 

コガモたちがみんな美味しそうに無心で何か食べていますよ 

その姿が可愛くてシャッターを押していました~

 

コガモ ♂

 

 

 

コガモ の仲良しさん

左=♂ 右=♀

 

 

 

♂ の顔の緑色が光を受けるときれいなグリーンになります

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと休憩もだいじなのよ~

 

 

 

そして又食べ始めます

 

 

 

ただ一心に

 

 

 

ヒドリガモ の仲良しさん

左=♂  右=♀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハクセキレイ

まるで道案内人の様に先を行きます

 

 

 

あなたは、大丈夫な人かしら?・・・

と言うような顔してるのも可愛いですね

 

 

 

そう、この辺りにイソヒヨドリがいたのよ

 

 

 

ハシビロガモ

頭のグリーンと、胸と腰の白さが目立つ鳥さんですね

 

 

 

陸に上がりますと、お腹の茶色もオレンジ色の足に美しく映えます

右=ヒドリガモ の ♀

 

 

 

 

 

 

 

イソシギ

 

 

 

 

 

 

ツグミ 

行ってらっしゃ~い! と見送ってくれたり

お帰りなさ~い! と出迎えてくれます

 

 

最近は毎日の様に、ツグミ や シロハラ に出会っています



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (夕庵)
2022-02-11 12:48:20
こんにちは
ハシビロガモの特徴をくわしく説明されて有難うございます。
頭の緑が光によって変化するのですね。
それと胸と腰が白いこと、忘れないようにしましょう。
返信する
Unknown (maria)
2022-02-11 15:55:00
>夕庵さん
こんにちは。
いつもお立ち寄り頂きコメントもありがとうございます。
拙い写真ですが、少しでもお役に立てれば幸いです。
お馴染みさんは何度も登場しますので自然に判別もつく様になりますね😉
ハシビロガモに似たマガモは、たまにカルガモ池に立ち寄る事が有ります。
でも今シーズンは見かけてません😂
白いネックレスを付けたオシャレさんは、マガモの方です。
返信する
Unknown (MONA)
2022-02-11 22:27:02
本当にたくさんの水鳥が観られて、羨ましいです。
そろそろ春の気配。
鳥たちも渡りの準備が始まりますね。
返信する
Unknown (maria)
2022-02-11 23:33:21
>MONA さん
こんばんは。
いつもお立ち寄り頂きコメントもありがとうございます。
毎日の様に鳥さん達に遊んで貰い、それが私の元気の源にもなっています。
暖かくなりますと冬鳥達とはいずれお別れの季節が近づいて参ります・・・🥲
今日はジョビ子ちやん、久し振りにコゲラ、シロハラに出会ってからのスローランでした〜🏃‍♀️
返信する

コメントを投稿