自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

グリーンアイシャドウ・その3

2022年02月12日 | 野鳥

以前にもご紹介した事がありますが

 

グリーンアイシャドウ・その3

 

ヒドリガモの頭は赤茶色ですが

光の当たり具合で、目の辺りから後ろの方へきれいな緑色が見えることが有ります

最初の頃は気が付きませんでしたが、最近は気になるようになりました

しかもグリーンアイシャドウが観られる個体と、観られない個体が有るようなのです

それが何故だか調べてみましたが、まだ私には判りません

 

 

ヒドリガモ ♂

日射し受ける角度によってきれいな グリーンアイシャドウ が見えますね

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は手前の岸辺に上がっていましたので、写真も撮りやすかったです

 

 

 

こちらは ヒドリガモ ♀ です

 

 

 

♀はグリーンアイシャドウを付けてないの?

でも先日出会った♀には、うすーくグリーンアイシャドウが観られた様な気もしましたが・・・

このお嬢さんは、アイシャドウは付けていないのね(^_-)

とてもチャーミングでした 

 

 

 

赤茶色のお顔には、グリーンのアイシャドウが似合うからなの? 

 

 

 

こちらのご一行様には、アイシャドウは観られませんね

 

 

 

あっ、この真ん中の雄には グリーンアイシャドウが観られるようですね!

 

 

 

やっぱりきれいな グリーンアイシャドウ ですよね 

 

 

 

ヒドリガモさ~ん、何故なの?! 教えて下さいな~

 

 

何故なの?・・・



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユウ)
2022-02-12 12:22:33
mariaさん、おはようございます☀️

グリーンアイシャドウが色っぽいヒドリガモさん、お洒落さんですね‼️お日さまがお化粧してくれてるのかしらと思えちゃうほど綺麗な鳥さんですね👍️
返信する
Unknown (ロメオ)
2022-02-12 14:13:04
mariaさん、こんにちは。
ヒドリガモは人をあまり恐れず上陸して草などを食べていますよね。
グリーンアイシャドーの入ったオスは、アメリカヒドリの血が混じっている個体かもしれません。
名前のとおり、アメリカ大陸にいるヒドリガモです。
稀に日本にも渡来してヒドリガモの群に交じって行動しているようです。
メスとつがいになって、交雑種が誕生し代々受け継がれるうちに、緑の部分の現れ方が違ってくるようです。

https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/462bf17c38ce2f2396573b9e9ed79430
返信する
Unknown (お天気ママ)
2022-02-12 14:36:25
こんにちは☺
ほんとにきれいなグリーンですね!
よく撮れてます✨
返信する
Unknown (maria)
2022-02-12 14:55:30
>ユウさん
こんにちは。
早速のご訪問とステキなコメントも嬉しく拝読いたしました。
本当におひさまがお化粧してくれたのかもしれませんね😉
一色だと思ってた物から他の色も輝かせて観せてくれるお日様はやはり最高の魔術師ですね〜🪄
返信する
Unknown (maria)
2022-02-12 15:02:45
>ロメオさん
こんにちは。
早速のお訪ねと、グリーンアイシャドウの事を教えて頂きありがとうございます。 
ご親切に感謝しております。
私もアメリカヒドリガモかと思って検索してみましたが、だいぶ違いました😅
でも交雑種だとしたら考えられますよね。
時々見かけるときれいだなあ〜と見惚れています。
実際のアメリカヒドリガモも観てみたいです。 
又色々教えて下さいね。宜しくお願いします。
返信する
Unknown (maria)
2022-02-12 15:08:01
>お天気ママさん
こんにちは。
いつもお立ち寄り頂き温かいコメントもありがとうございます。
お天気の日のお散歩は、時にこんなプレゼントも有りますね😉

だいぶ前には、キンクロハジロの黒い頭にも紫色の様なきれいな色が輝いていましたよ。
自然の神秘ですね〜
返信する
mariaさん、こんばんわ (たか)
2022-02-12 19:58:58
ヒドリガモのアイシャドー、頭の赤さばかり気にして今まで気がつきませんでしたが
ホント、ビックリ!
クレオパトラも顔負けですね。
今度、池に行ったらお洒落なヒドリガモを良く観察してみます。
楽しみが出来ました\(^o^)/
返信する
楽しみが増えて行きますね (maria)
2022-02-12 22:00:56
>たかさん
こんばんは。
お立ち寄りいただきまして嬉しいコメントも有り難うございます。
同じ鳥さんでもいろいろ分かって来ると更に楽しみが増して来ますよね(^_-)

今日はWindows10のクリーンインストールに挑戦していました
なのでバードウオッチングへは行けなかったです。
でも夕方遅くお買い物の時行きだけ走りましたよ~
返信する
Unknown (ソングバード)
2022-02-14 07:46:02
おはようございます。
綺麗なグリーンのアイシャドウですね。
光の具合かな?と思ったのですが、↑のロメオさんが指摘されてるように、アメリカヒドリの血が混じってる可能性の方が高いかもしれませんね。
初めて見ました。
返信する
Unknown (maria)
2022-02-14 09:31:49
>ソングバードさん
おはようございます。
お訪ねいただきコメントもありがとうございます。
以前から気になっていましたが、なかなか写真が上手く撮れなかったです。
今回はお天気の良い日に、近くで取れたので助かりました。
バーダーさんにも観て頂けて教えて頂き有難い事です。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿