自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

チラ見するカワセミ(野鳥動画)

2025年02月03日 | 鶴舞公園

お天気の良い日に鶴舞公園(つるまこうえん)を訪ねました

秋の輝きが心まで届き元気になりますね〜

カワセミちゃんにも会えて遅い秋を満喫しました

📷   12月8日 📷

 

 

もみじの下には、カルガモたちがくつろいでいます

カワセミちゃんはどこへ行ってるのかしら?

 

 

 

 

 

 

 

あっ、カワセミ君がいたいた!

日陰で暗い所ですが落ち着くのでしょうね

 

 

今シーズン初の ” モミカワ ”  は色が冴えませんが

 

 

 

 

 

 

チラ見するカワセミ(野鳥動画)

 

 

 

 

この写真は何なの?!と削除しようと思いましたが

いました!いました!こんな所で飛び立つカワセミ君

 

紅葉したメタセコイアが聳え立っています

手前には分かりにくい写真ですが、ミズカンナも

 

 

 

 

 

コガモ ♂

 

 

 

 

 

カラフルな木々の装い

 

 

 

 

前撮りのカップルさん

どうぞ末永くお幸せに  

 

 

 

 

 

 

 

 

金色に包まれて歩く散歩道

 

 

サザンカ

 

 

 

 

 

幸せの黄色い絨毯

 

 

 

 

 

こちらもきれいな黄色に、かりん

 

 

秋の日差しに燃えるもみじ

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasa)
2025-02-03 23:15:43
こんばんは。
昨年は、12月末でも紅葉が綺麗に見られました。
猛暑のおかげで長く楽しめました。。。(*^▽^*)
カワセミも綺麗です。
カワセミも紅葉を楽しんでいるようです。
鶴舞公園・・・つるまこうえん~なんですね。
つるまいと、読んでしまいそうです。
返信する
Unknown (maria_zucchero)
2025-02-04 00:13:41
yamasa さん、こんばんは
お立ち寄り頂きましてコメントもありがとうございます
昨年の秋は遅い紅葉でしたね・・・🍁
難しい場所にいたカワセミと遊べて楽しいひとときでした

鶴舞公園は「ツルマコウエン」で、鶴舞駅は「ツルマイ駅」なんですよ
鶴舞中央図書館は「ツルマチュウオウトショカン」・・・と市民にもややこしいです😅
昔ここの地名が「ツルマ」だった様です
後ろに聳え立つ名大病院も、鶴が舞うデザインになっています
返信する
mariaさんへ (かりん)
2025-02-04 16:05:53
カワセミの動画を拝見させていただきました。
ありがとうございます。
動画とテンプレートのカワセミ、とてもきれいです。
カワセミに出会えるととても嬉しいですね。

鶴舞公園の紅葉、12月まで観ることができましたね。
寒い時期、写真で観るのもいいですね。
返信する
Unknown (maria_zucchero)
2025-02-04 18:43:38
> かりん さんへ
こんばんは
お訪ね頂きあたたかいコメントも有難うございます
カワセミに出会えるとお散歩の楽しさも倍増ですよね 😉
場所は余り良くなかったですが、贅沢は言えません 😅
かりんさんのカワセミはきれいなお写真です
動画編集も忘れるくらいやって無く、1月中頃からの再開でした
まだまだ初心者でお恥ずかしい次第です
今年は色んな動画も楽しみたいと思います♪
かりんさんとこうしてお話し出来るのとても嬉しい Maria です
返信する

コメントを投稿