自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

カラタネオガタマ

2024-05-21 | 

物覚えの悪い maria にはなかなか覚えられないお花です

忘備録の為に、今回は別にアップしておきたいと思います

この日走っている道路側の上で咲いていました

出会えるととても嬉しいお花でもあります

私は他で観ることが無いからです

 

カラタネオガタマ

(Michelia figo)

📷 5月 2日 📷

2〜3cm のお花を良く観ますと

この黄白色の花びらの縁に赤い線があり可愛いですね 😍

中国南部原産の常緑木です

お花は1日〜2日で散りますが、次々と咲いて1週間程楽しめる様ですね

バナナの様な甘い芳香がするそうですが、高い所で咲いてますので香りは分かりませんでした

 

 

小さな祠の傍で咲いているせいか、高貴な雰囲気を持ったお花です



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MONA)
2024-05-21 21:53:34
>カラタネオガタマ
というのですね?
出逢ったことがあるような、無いような・・
そう何処にでもあるような樹木ではないのかもしれませんね。
教えてくださり有難うございました。
Unknown (maria)
2024-05-21 23:20:21
>MONA さん、こんばんは

早速のお立ち寄り頂きましてコメントもありがとうございます
カラタネオガタマはそんなに大きなお花ではありませんが、ちょっと高貴な雰囲気柄ありますね

もう眠くて、頭がはたらいていません😅
御免なさい
Unknown (アメリカン・ブルー)
2024-05-22 00:31:57
カラタネオガタマ
珍しい花木をご紹介いただきありがとうございます。
バナナのような香りがするとのこと。
樹木のお花は可愛いので私も好きです。
花びらが丸まっているところは、ラ・フランスの花の形にも似ていますね。
本日は、私の拙いブログにコメントを頂き嬉しかったです(#^.^#)
カラタネオガタマの黄白色 (maria)
2024-05-22 06:03:16
>アメリカンブルーさん、おはようございます

昨夜はすぐ寝落ちしてしまいました
こちらこそ拙いブログにお立ち寄り頂きまして嬉しいコメントも有難うございます
私達は一度足立美術館を訪ねるツアーに申し込み、人員が集まらず中止になった事が有るんですよ😢

カラタネオガタマはその黄白色に気品を感じるのかもしれませんね
そうですか、ラフランスのお花にも似ていますか?
ラフランスのお花は知りませんでしたが、良い香りの美味しいフルーツですね
お花も検索してみましたら可愛いお花です
私達も大好きなフルーツの一つです😃
おはようございます (かりん)
2024-05-22 07:51:11
カラタネオガタマ、珍しい花の名前ですね。
私は、5月11日に水戸市植物公園で観てきました。
何年か前に公園内を散策していて、バナナの香りがするので覚えました。
今年もかわいいお花が咲いていました。
公園内の2か所で観ることができました。
カラタネオガタマ (maria)
2024-05-22 09:26:08
>かりんさん、こんにちは

ご無沙汰しております
ご訪問とコメントとても嬉しかったです
植物にお詳しいかりんさんです、ご覧になっていましたね
二箇所で観られるのは嬉しい事です
バナナの様な匂いもしていましたか〜〜
詳細をお知らせ頂きとても嬉しいです
最近は暑くなり、体調に合わせ走ったり、歩いたり調節しながら楽しんでいます🏃‍♀️🚶‍♀️
カラタネオガタマ (和子)
2024-05-22 17:06:52
mariaさん

我が家の近くの公園でもカラタネオガタマの木があります。
大きくない木なので毎年咲き始めるとよい香りがしてきてきます。
本当にバナナのにおいがします。
バナナ香り (maria)
2024-05-22 20:36:20
>和子さん、ありがとうございます

カラタネオガタマの木がお近くに有るのですね
バナナの香りを嗅いでみたいものです〜😍
そんなに大きな木では無いのですが、確か一段高い所に植えられている感じだったと思います
嬉しいコメントありがとうございます

コメントを投稿