自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

あたたかい励まし

2025年02月14日 | 季節 冬

ホセがいなくなってもうすぐ3ヶ月になろうとしています

その間に皆様からの温かい励ましのメールやコメントを頂戴しまして大変心強かったです

今はまだ甘えて感謝するばかりの私です

娘の同級生のお母さんからコンサートへのお誘いも本当にありがたかったですね ♪

 

ご自分の体調も悪いお友達からも心配してお電話を頂いたり

クリスマスの頃は他のお友達がランチに誘って下さいました

この日は二人の好きなスリランカ料理やさんへ行こう!と大須観音で待ち合わせしました

 

久しぶりの大須観音

 

お参りしてから、近くの「セイロン・カフェ・バー」へ行きましたら

何とお店がお休みでした、ガーン!

偶〜に行くので、お休みの日を前もって良く確認する必要がありますね

 

仕方なく又地下鉄に乗り栄まで行き

TV塔前の商店街のタイ料理やさんへ入り

久しぶりのタイ料理をいただき、アロイ マックマー!

このお店は名古屋駅前店と同じで、政府公認のお店でとても美味しいのです

ランチですので、お値段もそこそこ入りやすいお店です

お友達は時々話しながら涙ぐむ私の話を優しくじ〜っと聞いてくれます

そして最後のお会計までして頂き、しみじみお友達のありがたさを感じましたね

 

こちらは別の日に、名駅の KITTE のクリスマスツリー

煌びやかさと美しさが今年は特に目に沁みました 💧

 

今年に入ってからもいろんなお友達にお食事にお誘いしていただき

お陰様でメソメソ marria もだんだん元気を取り戻して来ました

 

 

🎄   🎄   🎄

 

疲れはピークだった頃、口の中に何か湿疹の様なものができて痛かったので

抜歯した時のつながりが有る名大の先生に観ていただけないかと病院へ行ってみましたが

先生はお休みで残念!結局都合で他の耳鼻咽喉科を受診しお薬を頂いて参りました

 

ホセが退院して数日後にクリスマスツリーが飾られていました・・・

「お父さん、もうクリスマスですよ〜🌲」

 

「ホセ、お誕生日おめでとう!🎁」

ホセは12月25日が81歳のお誕生日でした

 

 

実際には病気の都合で

少し早いお誕生祝いを我が家で姉家族と皆んなに祝って貰う事も出来ました 🎂

娘からプレゼントはお父さんご希望の、脱ぎ履きが簡単なシューズでした

とても嬉しかった様で、その日は家の中で1日中履いていましたね 👟

 

 

勿論お誕生パーテイの間もずっと履いていました

 

年末の前に娘が注文しておいてくれたおこたつも届き

帰省した娘と一緒に、お父さんがいた時の様にバードウオッチングも楽しんでいました

 

 

💻     📱  📱  📱   💻

 

今朝は iPhone と Mac のアップデートが有りました

私もすぐ済ませました



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お天気ママ)
2025-02-14 19:34:56
mariaさん、こんばんは☺
タイ語も話せるんですか?
アロイマックマー、、って、私タイに子供のころに住んでました(^^)/
ご主人様の訃報、、夫婦って同じ方向を見て歩んで来た同志、なんでも話せて大事な人、
mariaさん、一緒の思い出はずっと忘れることなくだいじにして毎日のエネルギーに変えて下さい
大事な人はいつまでも心の中に生きていると信じてます
mariaさんが元気に過ごせることを願って
<すみません偉そうな事>
返信する
デイーチャイチンチン! (maria)
2025-02-14 22:57:00
お天気ママさん、サワデイーカー
お訪ね頂きびっくり情報もコップンカー
お天気ママさんがタイに住んでいらっしゃった事初めて知りました!
私のパサタイは挨拶程度ですよ
でもあの優しい感じの音や波が好きですね
娘が小学生の頃タイの研修生がホームステイに来てとても良い”家族”になりました
後日デイズニーに行くと言うと、「ホストファミリーと僕も行きたい!」とお休みを貰って1日一緒に遊んだ事も有ります

仰る様にホセは今も同じ様に私たちと一緒にいますね
そしていつも同じ様に自然に話しかけていますよ
皆さんのあたたかい応援が凄く励みになって頑張れそうですよ
コップンカー
先ほどもいわしの煮魚を作ってまして、ホセが作ってくれた朝食を食べられて幸せだったなあ〜って思いました
返信する
Unknown (bkbxc001)
2025-02-14 23:38:57
ランママ

mariaさん、随分と遅くなってしまいましたが今頃のコメントでごめんなさい。
3ヶ月、まだまだ色々な想いが溢れるでしょうが、少しずつお元気な時間が増えてこられているようで少しほっとしました。
絶対絶対、旦那様は側にいてくれるし、mariaさんの中で一緒に生き続けてます。(生意気にごめんなさいね)私も40年前ですが亡くなった父はそうだと思っています。これからも娘さんやお友達と少しでも楽しい時間をお過ごし下さいね。勿論旦那様も一緒です💓これからもblog楽しみにしています😃
返信する
皆さんと共に (maria)
2025-02-15 09:48:38
ランママさん、おはようございます
お立ち寄り頂きましてあたたかい応援のコメントも有難うございます
とても嬉しく思います
ランママさんもお父様の時そう思われたのですね
私も実家の母の時いつも一緒だとそう思いました
ですからホセの時はもっと身近ですが心には少しだけゆとりも有りました
大分前あるブロ友さんの応援で知った、緩和ケアの帯津良一先生(の本)に出会って救われましたね
娘も読んでましたのでお父さんのこと乗り越えられると思います

私はこれからも自然と共に皆さんと共にブログを続けていくことにしました
これからもどうぞ宜しくお願い致します
可愛いランちゃんにいつも癒されていますよ🐕 有難うございます
どうぞお母様をおだいじに
返信する
mariaさま (花はな)
2025-02-15 15:24:17
こんにちは
御主人さまがお亡くなりになられたとは知らずにおりました
文章下手で何と言葉を掛けたらいいのかと戸惑っておいますが
少しずつお元気になられている様子で少し安心しました
気の利いた事も言えずにごめんなさいね
拙ブログにコメントを頂きありがとうございます
これからもよろしくお付き合いくださいませ
返信する
Unknown (MONA)
2025-02-15 18:47:51
この3ヶ月の間のことが目に浮かびます。
ご主人様、家族に囲まれてお幸せに旅立って行かれたのですね。
悲しいけれど、最後のお写真を拝見して納得した気持ちになりました。
mariaさんはお辛いですが、良いお友達がたくさんいらして、少しずつ前向きになられますように。
返信する
おだいじに (maria)
2025-02-15 21:41:10
花はなさん、こんばんは
ご訪問頂きましてあたたかいコメントに感謝しております
お陰様で少しずつ日常を取り戻しながら元気になって参りました
ハプニングも起った時はやはりホセがいてくれないのは困りますね
幸いご近所さんのお友達に何かとお助けいただいて心強いです

花はなさんも無理はなさらずゆっくり養生して下さいね
どうぞおだいじに!
お互いに健康を第一にしてできる事を楽しんで行きましょう♪
今日は白鳥庭園へ行って春のほころびを観て来ました
暖かくなりますと春のお花も楽しみですね
返信する
良い時間をいただきました (maria)
2025-02-15 21:58:06
MONA さん、こんばんは
お訪ね頂きましていつもお優しいコメントも有難うございます
ホセの最後は本当に良い時間をいただいたと残された私たちも感謝しています
それがこれからの生きる糧にもなってくれる様な気がするのです
MONA さんにもいつも応援頂きまして心強いです
ご主人さまをどうぞお大切に、楽しい日々をお過ごし下さい

今夜は珍しく韓国のオンマからFaceTineのビデオ着信が有りました
録画の韓国ドラマを観ていたせいか「私の主人が亡くなりました」と韓国語が出て来ました
「えっ?!いつ?!」とびっくりしていました!拙いハングルマルで通じていました
とてもショックを受けていましたね
こちらからお電話しなきゃ、と思いつつ辛いお話しなのでなかなか出来ませんでした・・・
でもオンマのお顔を見たら元気が出て来ました!
お友達はいるのか?とか日本の年金はどうなのか?等心配してくれていますよ
”母”はありがたい事ですね
返信する

コメントを投稿