自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

3coins ・スマホ置き台

2021-05-25 | 良い物を見つけました

今回はちょっと私が便利に使用しているグッズをご紹介させていただきますね

 

有る日本屋さんへ行った帰りに久し振りに 3coins に立ち寄ってみました

100均は時々何か探しに行ったりしますが、あまり 3coins には行って無かったですね

 

そこで見つけた可愛いグッズです

それはスマホの置き台(消費税込みで330円)です

以前からスマホの置き台を何か欲しいと思っていました

とても便利なので、後日もう一つ購入しちゃいました

皆さんはどんな物をお使いでしょうか?

 

 

これは寝室で音楽を聴いたりする時に便利なんですよ

両足の間の隙間に充電コードが通りますので、充電しながらでもOKです

 

うさぎちゃん

 

 

創りはいたって簡単な物で、足を差し込んで使うだけです

使わない時は外してぺちゃんこにして閉って置いても良いですね

 

 

後日、居間で使う時用にもう一つ購入しちゃいました~

 

ワンちゃん

 

 

ホセのスマホを置いて、充電コードを差し込んた写真も撮ってみました

昨日は食卓に置いて音声ボタンを押して、お友達とお喋りの時にも便利でした

動画を観たり、ビデオ通話・Face Time ・の時も便利そうですね

 

 

 

我が家には現在 iPad は有りませんが、iPad も置けるそうですね

私は PC を使う時に、横に置いて調べながら使ったりもします

 

ホセがお出かけの日、キッチンで音楽を聴きながらお料理を楽しんでいました

 

 

 

これはおまけ

上の方から写しましたら、ちょっと笑っているように見えませんか?!

 

 

 

お散歩も違う道を歩きますと、又違った物がみえて来ますが

ショップもちょっと違った所へ寄ってみるのも良いものだと思いましたね

 


白い小さなお花たち

2021-05-24 | 季節 春

白い小さなお花たち

 4月 28日 

 

似ているようなお花が多い、この時期の白い小さなお花たちです

 

エゴノキ

別名= 萵苣(ちしゃ)の木

エゴノキ科・エゴノキ属

実の皮は有毒で、エグイ(ひどい)味がする事が 「エゴノキ」 の名前に由来になる

 

 

 

トベラ

扉(とべら)科・トベラ属

この木を扉にはさんで邪気を払う風習が有った為、「とびらの木」と呼ばれていたのが

次第に変化して、「トベラ」となる

 

 

 

 

 

アベリア

(花園衝羽根空木)

スイカズラ科・ツクバネウツギ属

 

 

 

ヒメウツギ

雪の下科・ウツギ属

ウツギに良く似ていて、花が小さいところから「姫」「空木」

 

 

 

シャリンバイ

(車輪梅)

薔薇科・シャリンバイ属

葉が枝先に車輪状に集まり、花は梅ににているところから 名前の由来になっている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のおまけは、黄色いお花ですが

 

ジャーマンアイリス

 

 


4月27日の白鳥庭園

2021-05-24 | 季節 春

4月27日の白鳥庭園

(ナンジャモンジャを観に行った帰りに白鳥庭園へ)

 

この季節ならではのお花や風景をお楽しみ下さい

 

手前左に ロウバイの実

 

おわりかけの 牡丹

 

 

 

こちらはこちらは 芍薬

 

まぶしい新緑

 

カルガモの仲よしさん

左が ♂ 、 白っぽい右が ♀ ですね

 

オニタビラコ

野の花も、美しさには遜色ありませんね

 

赤い葉の美しさも際立つ庭園の水辺

 

 

ゴモジュの実

 

クロバナロウバイ

花名は、ブロ友さん・ショカさんに教えて頂きました

いつもショカさんのご親切に感謝しております

 

 

 

スズラン

 

アサザ

 

オオデマリ

 

 

 

前撮りのカップル

陰ながらお二人に幸多かれとお祈りしております

 

アザミ

 

梅林に 実がたくさんなっていました

 

ハンゲショウ

まだ暑さが無いとダメなのでしょうか? 緑色だけの葉っぱ

 

馬酔木の実?でしょうか・・・

 

竹林には竹の子がいっぱい出ていましたよ~

 

「こどもの日」の前の こいのぼり

 

 

 

アヤメ

 

キショウブ

 

 

 

 

 


1回目・コロナウイルスワクチン接種

2021-05-23 | ECO・防災・安全

私達の居住地域ではおよそ1ヶ月前、65才以上の高齢者にワクチンクーポンが届きました

届いた翌朝ホセとそれぞれ電話を掛けてみましたが繋がらず諦めて

結局自分のスマホでネットから申し込みをしました、結構分りづらいです

最初申し込みの画面がなかなか出て来なかったのですが

それはダウンロードに時間がかっていた様ですね

 

昨日、「1回目の接種日が近づきました・・・」と言うお知らせメールがスマホに届きました

(申し込みの時点で、希望者はメールアドレスを登録しましたので)

私は10時に予約しましたが、書いて有ったのは、10:15 でした(ホセは違う時間帯)

※これはお知らせメールで、返事はしない,受信だけのメールです

 

地域では12日、19日、23日・・・と始まり、今日2人とも1回目を受けてきました

私達が受けたワクチンは、ファイザー製です

今までのインフルエンザワクチンの時とそう変わり無く,さほど痛くもなかったです

私はアレルギーも有り、念の為接種後30分待機していましたが、幸い異常もありませんでした

5時間経過後の現在も変わり有りません

 

 

私達の会場(区役所講堂)の様子を少し書いてみます

 

◆少し早めに歩いて会場へ到着(私はマスクは二重にかけ)、両手を消毒します

 

◆受付で名前と予約時間を確認して、本日の登録番号が書かれたオレンジ色の紙を渡されます

専用待合室で呼ばれるまで待ちます(結構密な環境です)

 

◆番号が呼ばれ中の椅子で待つ間、係の人が予診票や身分証明書、通し番号札とバインダーに止めて下さいます

 

◆次に体温を測り、身分証明との照らし合わせをします(終ると身分証明書はここで返されます)

 

◆次では予診前のチェック(前もって書いて行った予診票のチェック項目の質問など)があります

 

◆次はドクターの予診があり、必要な事や心配な事など有れば相談出来ます(気になる事はスマホ写メで持参)

アレルギーが有りますので「終ったら念の為30分待機して下さい」と言われました

 

◆次は個別の場所へ入り上着を脱ぎバッグを置いて、利き手では無い方の左肩に注射を受けました

 

◆次の場所で終了確認してシールを貼り、待ち時間を入れた最終時間を書いた紙を渡されます

 

◆次の予約をしますか?と聞かれ,ハイと答え、2回目の為の予診票と残りのシールを受け取ります

 

こ◆次の人の所で、2回目の接種の、場所と都合が合えば、ここで予約をして終了です

 

◆会場外へ出て、終了後の待機場所で紙に書かれた時間まで過して全て終了です(密では無い環境です)

 

 

とにかく無事に終わりほっとしました

かかった時間は、私の場合1時間程でした

関係者の皆様に心より感謝致します

有り難うございました

 

過去ログでご紹介の様に「高齢者と新型コロナウイルスワクチン」で

石浦章一先生のお話を聴いていましたので、必要以上の心配も無く接種して頂けました

 

2回目に向けてもご迷惑をかけない様、体調を維持して行きたいと思っております

出来るだけたくさんの方々が安全にワクチン接種を受けられる事を願ってやみません

 

 

<< 後記 >>

ワクチン接種後の症状

 

maria はその晩位から翌日は、注射した場所を触ったり腕を使ったりしますと

ちょっと痛みが有りました(赤くなったり腫れたりはしていません)

何もしないと注射したことも忘れています😅

ホセは翌日、腕を上げたりした時にちょっと重い感じがする程度でした

ご参考までに書いて置きます

 

 

 

 

 

(写真は本文に関係ありません)

母の日に届いた箱がありましたので、今年もお花を入れて娘に送ってみました

 

セラニューム

 

 

箱の丈も小さい為ちょうど入る鉢 ↑ を選んで入れてみましたらぴったりでした!

 

 

鉢の下に受け皿も置いて有り合わせのペーパーで包みそのまますっぽり箱の中へ入れただけ

 

 

ちょうど「この面を上に」シールもそのまま役に立ちました

 

 

 

 


4月24日のスローランより

2021-05-22 | 旅ラン・スロージョギング

およそ1ヶ月前の写真で恐縮です

 

4月25日のスローランより

この日も川べりを北へ走っています

 

ハシビロガモ 

左 ♂ 、 右 ♀

 

まだ ハシビロガモ ♂ がいました~

 

アカメガシワ

 

テッセン

 

民家の テッセン がとてもきれいに咲いています

 

イキシア

 

赤い薔薇 も良いですね~

 

足元には ヒルザキツキミソウ も満開です!

 

 

 

道路の反対側のお宅には ラベンダー がきれいですよ!

 

 ピンクのお花は コバノランタナ 

 

フレンチラベンダー

 

カルガモ

(60cm)

カモ目・カモ科・マガモ属

留鳥

 

全体的に黒っぽい方が♂(左)、 白っぽい方が♀(右)

背中の模様が薄い方が♂(左) 背中の模様がはっきりしている方が♀(右)

 

尾の方に見える風切り羽の白い線が太い方が♀(手前)、細い方が♂(向こう側)

 

 

 

満開の 桐の花

 

 

 

ハシビロガモ ♂

幅広いこの嘴! 金目と緑色の頭、そして白い胸と赤茶色のお腹も目立ちますね

 

いつもこれが最後かしら?・・・と思って写真を写していました

 

マツバウンラン

(ゴマノハグサ科)

 

 

 

風に揺れていつも上手く撮れません

 

イチハツ

 

 

 

公園の ナンジャモンジャ

 

満開になると本当に雪が積もっているようになりますね~

 

 

いつもお訪ねいただきありがとうございます