自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ジョウビタキ

2023-01-11 | 野鳥

昨日は北風が強かったせいか、今朝は冷え込みました〜

日中は風も弱く暖かくなりそうで嬉しいです

 

久しぶりの ジョウビタキ  です

でも後ろ向きばかり・・・

 1月 3日 

 

ジョウビタキ ♂

(15cm )

 

 

これからお出かけするところなのですが・・・

 

 

” 常 美多喜くん ” に出会ってしまうと、カメラで追いかけたくなりますね〜

 

 

尾を上下させる姿も可愛いんですよね 

 

せっかくこちらを向いてくれましたのに、逆光なので残念

頭は白っぽいグレー、お腹はオレンジ色、目から喉の辺りまで真っ黒

黒い羽の中に白い羽の模様の  ” 紋付き袴 ”  がきれいです

 

こんな写真ですみません 

次は又リベンジしたいと思います


アロエ

2023-01-10 | ガーデニング・ベランダ菜園

昨年秋から冬にかけてマンションの外装工事が行われていました

ベランダのたくさんの鉢物は、植物好きなお友達に貰って頂きほっとしました

多肉植物のアロエの鉢やプランターは、工事中鉢物など植物を避難する指定場所へ置いていました

” 水は天からの貰い水 ”

そちらはとても元気に育ち、なんと早くも蕾が付いていました!

日当たりの良い所でしたから、ベランダより環境は良かった訳です 

 

この時試験的に根本から生えていた子供3本のアロエを

土から上げて水洗いし、そのまま北の出窓に飾ってみました

およそ3〜4ヶ月程で2度お水の中に少しの間入れて

その後は又室内土なし水なしで放置していました

根元は紙袋の中です

 

こちらがその4ヶ月あまり経ったアロエです(外で撮影)

さすが多肉植物は逞しかったですね〜

多分ですが、全然お水無しでも大丈夫だったかもしれません

 

 

 

やはり多肉植物は逞しかったです

私もアロエの様な逞しさが欲しいですね〜

多分ですが、全然お水無しでも大丈夫だったかもしれません

 

 

昨年末で工事も終了、残して置いた小さめの鉢に(土の中に)2鉢植えてあげました

 

 

 

我が家は特にアロエを食べたり使ったりする訳でもありませんが

他の鉢同様に、飾ってある事で少しでも防犯に役立てたらと思います

春になったら又少しずつ植え替えもして行きたいと思っています

 


ゴールデンクラッカー

2023-01-09 | 

2022年・最後のスロージョギングの日でした

年末はやはり何かと忙しくて、用足ししながら走っていましたね 

ちょっと違う道路を走ってみた時、出会った初めてのお花です

家に帰って写真検索で調べてみました

 

ユリオプスデージー・ゴールデンクラッカー

(菊科・ユリオプス属)

南アフリカ原産

Euryops(ユリオプス)= ギリシャ語で「大きな目を持つ」

 

 12月 29日 

 

確かに、ゴールデンクラッカー の様です、ウン、ウン、納得です

 

 

ヒドリガモ &   コサギ

 

 

おなじみさんの ハクセキレイ

 

 

コガモ ♂

 

コガモ こちらは女子会

 

ピラカンサ

」歩道端まで寝そべる様に茂り、赤い実もたっぷり付ける野生の強さは凄いです〜!!

 

 

コガモ & コサギ

 

 

くつろぎ

 

 

赤い足は ハシビロガモさん ですね

 

キョウチクトウの実

この実も弾けるとなが〜い毛を付けた種が顔を出します

 

ホシハジロ ♂

その赤い目で見つめてる?・・・

 

カワウの大群

最近カワウが良く頭の上高く飛んでゆくのを見かける様になりました〜

 

 

カワウ

 

 

遠くでジョビ子ちゃんが、おかえり〜!と出迎えてくれました

 

 

 


センダンの実

2023-01-08 | 季節 冬

春には紫色の小さな可愛いお花が咲く センダン

 

センダンの実

千の玉の様にたくさんなることから →   千玉 →   センダン

 12月 27日 

 

今回センダンの事を改めて調べてみましたら薬効がある事を知りました

 

薬効

センダンの幹皮を乾燥させた物 =  苦練皮(くれんぴ)→  虫下し

センダンの果実 = 苦練子(くれんし)→  整腸薬 

 

 

千の玉どころじゃなく、数えきれないほどの実ですね

ヒヨドリやムクドリが来て食べ始めています

 

鳥のいる風景

ハシビロガモ ♂

 

こちらはとても美味しそうな キンカン

思わず口に入れたくなりそう〜

 

 

キンカン も豊作?!

 

この日のスロージョギングの休憩場所は、小さな街中の公園でした

そこで早くもスイセンが咲きはじめています

 

 


トウワタの綿毛

2023-01-08 | 自然・環境

皆さんは トウワタ をご存知の方も多いと思います

長い間可愛いお花を咲かせ続け私たちを楽しませてくれていますね

今までなかなかその綿毛の付いた種の写真を撮れなかったのですが

ようやく年末に写真を撮る事ができました

背が高く向こうを向いて開いていて、少しこちらに向いてもらって写してみました 

写真は上手く撮れてませんがおゆるしください

 

 

トウワタ(唐綿)

南アメリカ原産

 12月 21日 

 

切り口から白い汁が出てきますが、毒性を持っているので触らない方が良いでしょう

 

 

 

 

 

 

 

この長い綿がその名前の由来になっていますね

 

 

 

 

キョウチクトウの実

 12月 29日 

 

同じキョウチクトウ科だけあって、トウワタの実にも似ていますね

綿毛も長くて似ています

お花は似ていませんが・・・

又キョウチクトウの実がはぜたら写真を撮りたいと思います

 

両方とも毒性を持っていますので、取り扱いには充分ご注意下さい

 

 

 

 

今日のおまけは

 

” 難を転じる ”

紅白のナンテン もどうぞ