自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

夏日が続く11月に

2023-11-05 | 季節 秋

11月に入ったと言うのに,夏日が続いています

出かけるには助かりますが

自然の植物や動物たち、農作物たちも困っているのでは無いでしょうか

木々の葉にも戸惑いを感じています・・・

 

写真は10月の物です

📱10月 23日 📱

 

行楽の秋,遠足の秋です〜

 

たくさんの園児たちが遠足に来ています

お待ちかねのお弁当タ〜イム 🍙 🎶

 

コロナ禍の時は、シーンと黙食している姿に涙が滲んでしまった年も有りました

今年は楽しそうな子供達の声も賑やかに、私まで嬉しくなりました😘

 

天高くうろこ雲は「秋だよ!」とふれています

紅梅林だけはきれいに色付いて

 

 

ハイビスカスは元気に、二輪咲き

 

 

 

 

 

こちらは別の日に咲いた、オレンジ・フラミンゴ

 

暑さに蒸れてしまったのか、元気の無い木なのに

力を振り絞ってきれいなお花を見せてくれました👏

 

今年もたくさん楽しませてもらいました

ありがとう、ハイビスカスさん


iPhone のメモ機能が進化?

2023-11-04 | PC・携帯・デジカメ

以前から大好きなモザイク画の写真をアップしたいと思っていました

 

それはこの ↓  写真です

名古屋城の四季を上手に表現しているモザイク画だと思いませんか?!

およそ1.5 m 四方ほどの作品です

 

これは名古屋城正門を通りに出て、すぐ左側の足元に見られます

 

 

 

私はこのモザイク画がお気に入りなのですが、写真は上手く撮れませんでした

普通に撮ると台形になる写真 ↓ を、iPhone のメモ機能を使って ↑  の様な写真にします

もちろん額の絵や、書類なども同様に出来て便利ですね

 

 

 

以前にもこの機能についてはお話しした事がありますが

あえて今回又お話ししたかった事は、作業が簡単になっていたのです!

多分 iOS17.0 にバージョンアップした後から??だと思うのですが・・・

 

メモ →  右下の四角 →   中頃に有る、📷 →   書類をスキャン →  

写真を撮る(書類の位置をファインダーに合わせ) →   保存(「写真」に保存される)

現在はスマホの方で四角(厳密な真四角では無いですが)にしてくれます

そのままでも台形写真より見やすいと思います

以前は、編集時に四角の⭕️を角にきれいに合わせるのが急ぐ時など面倒でした

 

名城公園へ行った日、久しぶりにこのメモ機能を使ってみて判った事でした

 


IFの会交流会

2023-11-03 | 世界の家族

久しぶりの IF の会交流会に参加しました

この日は「ジャパンデー」でした

参加者全員、先に美味しいお抹茶とお菓子を頂きました

📱 10月 22日 📱

 

その後は、研修生たちへ「茶道紹介」のプログラムでした

少しの写真のみですがどうぞご覧ください

 

第一部

「茶道紹介」

右の方が英語で説明をしています

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、体験してみたい人は教えて頂く時間もありました

 

 

第二部

みんなで踊って楽しむ時間

研修生たちにはっぴを着せたり、たすき掛けをして上げたりして

 

 

お祭り気分も上々ですよね〜 🎶

 

 

 

 

 

 

最初は二重三重の輪になって「炭坑節」を踊りました 🎶

鳴子を持って「高知音頭」も踊ったり、他も・・・

最後は全員幾つかの列に並びいつもの「マカレナ」で盛り上がって終了でした

世界的に流行ったのももう20〜30年以上前?ですのに今もシメはこの曲です

ダンスタイムは、私も一緒に教えて頂いて踊りましたので写真は有りません 

すみませんでした 🙇

 

慣れない国での生活、撮影JICA中部での研修生活の中で

1つでも多く研修生に楽しい思い出が出来たら私達も嬉しいですねた

 

研修生の皆さん、関係者の皆さん、会員の皆さん 

大変お世話になりありがとうございました

 

帰る前に11月のバス旅行の申し込みも済ませました

皆様もどうぞお楽しみに ♪


第34回・彩林展より

2023-11-02 | 季節 秋

先月の半ば、ブロ友さん・ひろさんとお仲間の展覧会を観せて頂きました

優しいお人柄がきれいな絵にもそのまま現れています

いつもはお友達と出かける事が多いのですが

この日はご都合が悪く残念でした

今回はホセと一緒に楽しませて頂きました

 

少しだけスマホ写真をUPしてみますね

ガラスに色々映ってしまっていますが、どうぞお許し下さいませ

 

第34回・彩林展 より

 

 

 

 

 

 

こちらは他の方の絵ですが

 

 

 

 

 

 

会場での風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステキな絵を楽しんだ後、私たちはいつもテラスへ出てみます

毎年この時期は、キンモクセイの香りに包まれて幸せなひとときです〜

 

 

 

 

手前、愛知芸術文化センター の足元の丸い木は、キンモクセイの木 

向こう奥に見えているのは、NHKビルです

 

 

この後「オアシス21」の外のテーブルでランチを済ませ

ここでホセと別れて、私はもう一箇所予定していた他の場所に向かいました

そこではお若い方達の中で楽しい時を過ごし元気を貰って帰って参りました

お陰様で芸術の秋を満喫した1日でした

2人一緒にお元気なひろさんにもお会い出来て嬉しかったです

お忙しいところお邪魔して申し訳ありませんでした


2人でバードウオッチング

2023-11-01 | 野鳥

この日は2人でお散歩に出かけました

 

2人でバードウオッチング

📷   10月 18日 📷

 

歩き始めてすぐ出会った シジュウカラ

 

 

 

 

 

 

 

メタセコイアの木の上の方に鳥の巣 

今は使われていない様子

 

 

 

 

 

ニレの実 でしょうか?

 

 

今年は実るのも遅いですね・・・

 

 

コブシの実は、赤くなって来ました

 

 

すずなりです

 

〜〜 キンモクセイの薫小径を歩きます 〜〜

 

 

キジバトとハクセキレイのお見合い?

 

 

向こう岸の ハクセキレイ

 

 

コガモ

 

 

川面の緑も美しく

 

エクリプス

飛来してきたばかりは、オスもメスと同じ色合いなので判別は難しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コサギ

 

 

コエビソウ

 

 

🦐 の様ですね〜

 

 

お天気も良く気持ちの良いお散歩となりました

帰りにショッピングポートで休憩

スーパーでは夕食のお買い物もしまして

バスに乗って帰りました😄