田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

中津川

2010-11-01 21:32:07 | ドライブ


明日は大人しく家に居ようと思っていましたけど、出張中の旦那から
連絡があって、明日の仕事が会社に帰社するほどは早く終わらないと
言うことで、楽しいドライブが決定しました。

今回の待ち合わせは一応「中津川」です。

甲州街道を走って、木曽路を走って中津川に行きます。

明日は天気もいいみたいで、楽しみです。

走行ルートはいつも通り、
アクアラインから横浜高速で東名の横浜町田ICにでて、東名の厚木ICで
降りて甲州街道に出ます。(相模湖の方に出ます)

そこから甲州街道を走り、塩尻峠を越えて木曽路を走ります。
また写真アップしますね。

明日は早起きするから早く寝ないと!!

朝鮮戦争

2010-11-01 21:05:08 | 日々のこと


先日ディスカバリーチャンネルで「朝鮮戦争」のことをやっていました。

日本では学校などで(敗戦したせいか?)あまり詳しく戦争のことを
習いません。私のときは南京の虐殺なんかも教科書には無かったし・・
というか、今も無いのかな?後から本なのでその空白の時間を読み解く
しか手段が無かったですよね。

子供の頃は、平和な世界と思っていたのに、「ベトナム戦争」をやっている
という事実に愕然としたのを覚えています。
(生まれる前からアメリカが戦争をやっていたと言うことにもビックリ)

とはいっても、幼かったので「ベトナム戦争」というのがどういうもので
あったかは知りませんでしたけど。

で、「朝鮮戦争」もおざなりにそういうことも有ったと本を読んだくらいで
よく知らなかったけどディスカバリーで色々と発見しました。

マッカーサー・率いるアメリカと韓国などの連合軍と、北朝鮮の戦いで
マッカーサーが中国の援助を受けて、連合軍を押してきた北朝鮮軍を
叩くために原爆を使おうとしたこと。

それも、173発だか、相当数の原爆を落として鎮圧しようとした事実と、
強行にしすぎたマッカーサーがここで解任されたことも知りました。

しかし、日本に2発の原爆を落としておいて、どれだけ悲惨なことが
起こったか解っていながら原爆をまだ実際の手段に考えると言う
ことに衝撃を覚えました。

韓国の大統領が反対したので、使わなかったらしいけどね。
(南に侵略と言うスターリンやら毛沢東などの色々思惑もあった。)
最初はトルーマンもOKしていたとかいうから・・・

最近の問題で、北朝鮮のことにやけに中国が出てくると思ったら、
ここでこういう繋がりがあったからなんだなーと今更なからに
納得した次第です。

裁判員、死刑適用せず

2010-11-01 18:48:27 | 日々のこと

裁判員制度で初の死刑求刑の今回の判決は注目されました。

結果は、「無期懲役」とのことでした。
「死刑選択の余地を徹底的に議論したが、極刑がやむを得ないとの
結論には至らなかった」
ということ。

これが今までの法の専門家であったなら、十中八九死刑の判決が
出るであろうということを判決の前から専門家が言ってました。

一般人が判決をすると言うことは、人の生き死を決断することであるから
「死刑」と言う判決はなかなかでないのかもしれません。

実際、人2人を身勝手なことで殺害したけど、「鬱になって精神的に
追い詰められていた」と情状されているわけですよね。

被害者の遺族は納得できないと言うコメントを出していましたけど、
実際自分がその立場であったならそう思うだろうな。

一般人が他人の生死を判断すると言う重責は・・・でも、裁判員制度が
始まった時点でそういうことは考えられたわけで、これからも
不条理な殺人が、「反省している」というとこで求刑から減刑される
のならば、いっそう「死刑」の廃止を考えた方がいいのではないかと
思えてきます。

極刑で「死刑」という刑罰が日本には有り、それが妥当で求刑されていても
裁判員が人の死という重責を追いきれないのであれば、最高刑から「死刑」
というものをなくして、無期懲役(終身刑)、恩赦の無い最高刑を
作った方がいいのではないかと思えます。

死刑制度そのものをどうこう言うのではなくて、あくまで今現在日本に
「死刑」というものが有るからの話です。