
今日もプンちゃん頑張っています‼️
甲状腺機能低下症で太るからあんなにポニョだったのに、今は腰も細くなってしまいました。
そりゃあそうですよね、ほとんど食べてないのが何日も続いてるのですから

でも、トイレは自力トイレをしています。
勿論私が支えなければ立って、、歩くのは難しいですけれど。でも、頑張って立って・・・立とうとしてます。
腫瘍が脳の方にも転移しているから、脳腫瘍と同じ症状なのかな
せっかく頑張ってトイレに歩いてるのに、たくさん敷いて広いトイレシートの上をくるくる歩いて、隅っこにハマりに行きます。
ウチの呆けてる猫と同じような行動
どこでトイレしても大丈夫なのに、理解できてないのかな
ふるふる震えながら立ってるのに、そんな余分な体力使わなくても良いのに。
昨晩は2部屋分歩いて結局キッチンの猫のために敷いてある何枚ものトイレシートの上でしました。
(今まではここでしたことないです)
私も中腰で支えてるから、無理な体勢になるとプンちゃんを支えるのが危なくなる。
腫瘍がお腹にあるから下腹部を下から支えられなく、体に負担のかからないように、ふんわり全体を支えました。
今朝はくるくる歩き回って、結局トイレの上を歩いてるのにそれがわからなくてトイレできなかった。

今朝は水を飲んだけど、それを吐いてしまった

吐くことも体力使いますよね
午後に水と流動食をまた5ccくらい口の中に入れました。
10ccくらい飲ませたかったけど、5cc以上は口から溢れる、受け付けてくれません。
また夜に5cc飲ませてみます。
今日も無事に終わりますように