田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

おこりんぼ

2008-04-25 21:19:31 | Weblog



ちびスケは内弁慶で、同居者が敦賀から一月半ぶりに帰ってきたときに逃げました。
週末は家に帰ってきたのに、この仕打ち?にショックを受けていました。
まあ、彼の猫のいじり方も、乱暴で、他の猫たちも逃げるのですが・・



先週帰ってきたとき、玄関のドアを空けた瞬間にちびスケが外に出ようとしたのを
足でヒョイと遮って止めました。

そのときのちびスケは、まさか止められると思わなかったのか、
「フー、ニャギャー、ギャー」
と、もの凄い勢いで怒って逃げて行ったそうで・・・また、ショックを受けたようです

なんで怒ったのかなー、あんなにフーって怒られるとは思わなかったよーと、
なかなか気にしているようです。

よっぽど出られなかったのが不満だったのか、たいしたものです。









飯坂温泉

2008-04-25 17:46:02 | Weblog




以前ニュースで飯坂温泉の話をしていました。
ここの源泉は温度がたかいので、外湯などのお風呂の温度も温度が高くて熱いのです。

観光客がお湯をぬるめようとすると、現地の人に非難され、怒られる。

それがちょっとした問題になってるといった話です。
観光地でこういった見聞が広まるのはいいことはないです。

自分も以前、鯖湖湯という有名な外湯に入ったことがあります。
やはりお湯が熱くて、入るに入れない、けど現地の年よりは平気な顔をして入ってる
ので、ぬるめるわけにも行かず、結局入るに入れずにそこそこで帰ったという
記憶があります。

観光地だと少しは観光客のことも考えないと、人が来なくなりますよね。

泊まってる宿のお湯も熱いですが、自分の好きなように温度を調節して入れるので
気持よく入れています。

草津も外湯熱かったけど、みんな自由に水入れてるし、恐山のお湯も熱いので
ぬるくしてました。

入れない温泉じゃ意味ないですね。



源泉かけながし

2008-04-25 15:23:47 | Weblog




飯坂温泉、平野屋旅館は古い昔ながらの旅館。

でも、源泉かけながしの温にを鍵をかけて入り放題。

おまけにチェックインが昼の12時というゆっくり出来る時間なのです。

古くて綺麗じゃないけど、温泉がよいのと、チェックインが早くて
ゆっくり出来るので満足してます。

この他にお風呂が二つあります。





悪食

2008-04-25 12:52:18 | Weblog
ちびスケが廊下でがさがさしています。
ポンちゃんも一緒に なって、やっています。

何やってんの?と、覗いて見れば二人して蜘蛛にちょっかいをかけているようです。

もう何もいうまいと無視していたら、パクリと蜘蛛を
食べています。

うわー、悪食。

そういえば、ゴキブリを退治してくれているときも
バラバラの死体のパーツの
数があわない時があります。

本体のバーツ以外ないとか、足しか落ちてないとか

遊びの延長で食べるのでしょうかね。

お腹を壊してないからいいけど、あのゴキブリを食べた
口でベロベロ舐められているのかとおもうと、気持ち悪いです。

飯坂温泉

2008-04-25 12:38:23 | Weblog



ただいま飯坂温泉に来ています。

連休を前倒しして、昨日は塩原温泉、そして今日は飯坂温泉。

道路はまだ空いていてよいです。

塩原温泉はレイトチェックインできて、夜何時にチェックインしても良いという
ホテルです。
温泉は源泉を3つ持っているので三種類の湯船があります。

これにバイキングの朝食が付いていて、宿泊代金二人で10980円でした。
安いですね。

コーヒーなどは、ちゃんとエスプレッソマシンがあり、千本松牧場の牛乳を使っています。
カプチーノとか、カフェラテとかの牛乳はここの牛乳で作っています。

食後のコーヒーまで満足できる朝食でした。



ダイソン

2008-04-22 18:46:47 | Weblog



ダイソンの掃除機を使っています。

何年使ってるかな?DC05なので、今の型番から比べるとかなり古いです。
ダイソンの保障は2年間で、日本のものに比べると長いのですが、ウチは2年を廻って
おかしくなりました。
電源を入れてもスイッチが入らなく、動かないのです。
サービスに電話をしたら、故障を直すのもお金がかかるので、新しい品番の物を買わないか
と勧誘されました。結構値引きした金額を提示されましたが、断りました。

結局故障は、ノズルの蛇腹のところに電気の線が入っていて、それが接触不良を
起こしていて駄目だったので、接触を良くするようにいじって今でも使っています。

それ以外は、頑丈に出来ています。
DC05は今のに比べると、大きくて重いので掃除の時に家の角やドアにガツガツ
ぶつかりますが、まったく異常は見られません。

吸い込みは細かいパウダー状のよくわからないカスが溜まりますので、
なんだか判らない細かなゴミまで吸っているんでしょう。
得体の知れないゴミに怖くなります。

ダイソンオタクの人が言うには、DC05は名機で良いらしいです。
その人は3台持ってるそうです。(3台も何に使うのだろうと思いますが)

まあ、なんにしてもよく吸引することは明言できます。




実演販売

2008-04-22 18:32:12 | Weblog



週末コストコに行くと、いくつか実演販売をしていて試食出来ます。

実は、いつも買っている牛肉の塊も実演販売で試食して買いました。
おととい行った時も色々やってましたが、あきたこまちの無洗米も実演販売してました。

コレは、ただ単にお米を炊いて、ラップで小さく丸めて試食するのですが、
お米の味って中々試食できないのでいいですね。

10キロで2980円だったので、買いました。安いです。

こういった試食をやる商品って、結構特別価格のセール品のことも多いので
気に入ると結構購入しています。

去年のヒットは粉末抹茶、本物の抹茶で茶道の練習にどうぞと書いてありました。
冷水で溶いて飲みましたが、美味しかったです。


ウチの夏のヒット商品は韓国製の冷麺で、コレは日本製に比べると量も多く、
入っているスープも本格意的でかなり美味しいです。

また冷麺の季節になってきます。

次回は冷麺を仕入れないといけないな。


牛糞

2008-04-22 17:05:33 | Weblog



GW頃は夏野菜の苗を植えたりするころあいです。

近所の畑もそろそろ畑の準備で、土を起こしたりしています。
(ウチも先週頑張って雑草抜きと、土を耕運機で耕して消石灰を撒きました。)

野菜作りには堆肥も重要になってきます。

この辺りの人は一斉に牛糞の堆肥を頼みます。
牛を飼っている人が、牛糞の堆肥を作って配達して、売ってくれます。
ウチがお願いした時は、2トントラックに一杯で5000円でした。

凄く安いので、頼める時はお願いしています。
周りの人が頼むときに一緒じゃないとお願いできないので、ウチは今年は買いはぐれました。

牛糞が届くと、みんなカバーをかけます。
雨に濡れると堆肥の良い成分が流れてしまうのと、ぐちゃぐちゃで使えなくなるからですが
中には、中々カバーをかけない人が居ます。

今散歩コースにそういう畑が有って、近くを通るたびに牛糞堆肥の臭いがプーン
としてきます。風の流れでいつまでもずっと臭って居るので、全身に牛糞堆肥の
臭いが染み付いてしまったようでちょっと嫌です。

髪の毛に人の吸ったタバコの臭いが付いてしまうように、なんだか堆肥の臭いが
髪からしてきそうです。



お茶碗

2008-04-21 19:41:10 | Weblog



茂原の朝市をやっている商店街のせともの屋さんでお茶碗買いました。

同居者のお茶碗にひびが入ったので、それを買うために入ったのですが
この、ちょっと安っぽいかもしれないお茶碗のイヌの絵が可愛いので買いました。

本当は染め付けが好きなのですが、たまにはこういうのもわ可愛くていいです。
以前のお茶碗よりもサイズが小さいのでダイエットになるかも。


屋根 猫

2008-04-21 19:37:20 | Weblog


買い物から帰ってきたら、また玄関先の透明屋根にチビスケがいました。

どうやらベランダで寝ていたのが、私の声を聞いてここまで降りてきたらしいです。
(ハナちゃんとブーにゃんが車の上で寝ていて、帰ってくると来るのでその時の会話で降りてくる)

どうしても人を見て降りてきたがりますが、流石に降りることは出来ないみたい。
そのうちフラフラ降りていきそうで怖いです。

素早くてあっという間に足元を抜けて、出てしまうの少し対策を考えないといけないようです。


チューリップ

2008-04-21 19:32:05 | Weblog



今咲いているチューリップは変わりだねです。

同居者はバラだと思っていたみたいです(葉を見れば明らかにチューリップです)
花びらが幾重にもなっていて、綺麗なので気に入っています。

この時期に庭のベンチでホッコリするのが気に入ってるんで、毎年増えてるチューリップを
来年も増やす予定。


コストコ行きました

2008-04-21 18:53:41 | Weblog



鶏肉とモッツアレラチーズなどがなくなったので、いつもの物を買うために行きました。

最近テレビなどで紹介される頻度が増えたせいか、物凄く混むようになってしまい
閉口しています。
店舗の入り口で入会手続きをしている人が多いということは、新規加入者で、テレビ
などの影響なんでしょう。

本当に混むので、ゆっくり買い物というよりは、必要なものだけを拾って即レジに
並ぶという感じですね。
うかうかするとレジの並び方も半端じゃなくなってきます。

以前はこの時期に郵送されてきた、週ごとの割引クーポンも去年か、一昨年くらい
から郵送廃止になり、店舗でじかに配布となりました。

このクーポンは4月の25日から使えます。

高速が混んでて途中で降りてしまったら、それがあだになり、いつもよりも到着が
30分遅かっただけで混み方が凄いのには参りました。

コストコの方面に曲がった時点で、もう道路も渋滞ですから。
こういうのってブームでそのうち飽きるのでしょうかね?



京田村

2008-04-20 18:20:24 | Weblog



同居者のやっているMIXIの書き込みで茂原の美味しい店で紹介してあった
「京田村」安くて美味しいと書いてありましたが、本当に安くて、量があって
美味しかったです。



私が頼んだ「アジちらし」アジといいながらもゴージャスにいろんなお刺身が
入っています。コレに小鉢でサラダと、味噌汁がついて750円です。
信じられないほど安い。




オーダーした後に、二人ともお刺身系のものだと気がついたので、美味しいと書いてあった
から揚げをオーダーしました。

来たのがこれ!
他のお皿で比較できますか?物凄い量です、これは絶対食べきれないから、
持ち帰りさせてもらおうと話していたのですが、軽くてジューシーに揚がっているので
結局全部食べられました。

これも定食で680円かかな、単品で取っていくらだったかな?
とにかく美味しかったです。




黒猫行きました

2008-04-20 18:11:24 | Weblog



三週続けて行きました。

今回は煮干のお土産を持っていったら、最近店の方に顔を出さない
「ユキちゃん」も来てくれて、「煮干ちょーだい」と足に手をかけられました。
この子はオッドアイで片目がブルー片目は黄緑みたいな色でした。
女の子で5歳とか。

三回行ったうちの二回、会ったった人の車の上に
「グレちゃん」が居ました。
「グレちゃん」も女の子で、そんなに歳ではないけど、年寄りに見られがちな子
なんだそうです。
人懐っこいこで、煮干よりも撫でてもらう方がいいと、煮干を食べませんでした。



ウチと同じSLですが、この方のはSLK600なので、さらに排気量が大きいものです。
古いナンバーなので、これが出た時からずっと乗っているのでしょうか?
1600万する車なのですが、どこにでもお金持ちは居るのですねー。

このカフェも物凄いお屋敷の庭先に作って、姉妹でやっているものです。
どこかで正式に紅茶を勉強したのでしょうね、という本格的な紅茶とスコーンです。


茂原の朝市

2008-04-20 18:01:38 | Weblog



例によって今週も茂原に行きました。
(書き込みで信用のある人の紹介している店に行ってみる為)

昨日は丁度朝市をやっていて、中々良い雰囲気でした。

ここの朝市はダラダラと昼ごろまでやっているので、そんなに人ごみで混んでいません。

まだ野菜が少ないので、夏野菜の苗を売る人と、植木を売っている人が多かったです。

ウチは朝市が好きなので、去年の夏は大原の朝市まで足を伸ばしました。

大低この周辺に出店している人は、自分達が行く朝市にも出店しているので
顔見知りになったり。

夏野菜を買いに行く時は、この人と決めたおばさんが居て、この人の売っている
トマトが美味しいのでトマトが欲しい時はこのおばさん、魚が欲しい時は
お決まりの魚屋さんと決めて買っています。

そういうお店が有ると、味がわかっていて安心できるのがいいですね。