土曜の仕事が14時30分に終わり、そのまま釣り場へ。時間の少なさをどうこう言うのではなく、釣りができるありがたさを噛み締めるようにしています.釣り場についたのが、夕方の17時過ぎ.先客は沢山いるのでポイントの選択の余地はあまりありません。Tさんが彼の竿を出している少し左のカーブのポイントが気になるので、竿を出すことで様子を見てみたいと。それじゃ、ポイント的には近いですが、よろしくと竿を出すことに。 . . . 本文を読む
三重の河川をという遠来のM君の希望と前回ばらしたリベンジという熱意に私も一緒に地元の河川で竿を出しました.月曜日がお互い仕事が休みになり、土曜の仕事を終えてから、準備をして土曜の夜に竿を出すことになりました.幸い、久しぶりに天候にもめぐまれるものの、夜の冷え込みは冬装束が必要な状況でしたが、それはお互い想定内なので、寒さを感じつつも当たりを待ちました。朝1番の当たりは70cmクラスの鯉で、既に産卵 . . . 本文を読む
今回は今までとは違うポイントですが、魚の動きが見えない.その原因は、先週はじめの雨と半ばの雨の影響と考えられます.水温が低下して、酸素も豊富な状況では鯉のもじりとかはあまり見えません.先週、はたきの前兆らしき状況が見られた河川でも、今週は鯉も入って来ていません。そこで、今回は前回とは違う河川で狙ってみます.地元のアングラーと遠征組も参加しての楽しい釣りです.楽しさの中にも真剣さと真面目な釣り談義は . . . 本文を読む