片品村の農家民宿二代目の、いいじゃ・・・ないの!

尾瀬国立公園の麓片品村で家族で民宿「まるみつ荘」と農家を営む二代目!片品村と、かたしな高原の情報を中心にボチボチと

冬の準備中です。

2008年12月07日 20時56分49秒 | 日記

Sn3d0135 一冬に、二回は風邪をひかないでしょう・・・・で、ま~これも冬の準備って言ってもいいんだけど,風邪ひいちゃいました・・・・今年の風邪は~~って、毎年言うけど、私の場合は、お腹に来ましたね。腹痛と発熱で、病院嫌いの私も、「病院行かなくちゃ!」ってな事で、去年の予防注射以来のお医者様に・・・・・自分の保険証のありかも解らず、なんとか子供の保険証を見つけて、「これでなんとかお願いします。」って診察を受けて、なんとかボチボチ回復してきました。

Sn3d0134 二、三日前は、本当に調子が悪かったけど、さすがお医者様、今日の午後からはなんとか半分復活で・・・・・冬の備蓄野菜を貯蔵室へ・・・・白菜、キャベツ、ねぎ、かぼちゃ、にんじん、ジャガイモ・・・・・・ジャガイモは体験学習の中学生が掘ってくれたので、今年の収穫は楽だったな~なんて思い出しながら、なんとか一冬分をしまいきりました。

Sn3d0130 今年は、例年よりも雪が遅いので、冬の準備もゆっくりなんだけど、それでも今日は、そろそろやって置かないと、って事が予想外の体調不良で半分も出来なかったから、とても心残りだよ・・・・ま~今年植えた、プルーンとブルーベリーの木は雪に潰されないようになんとか、縛りましたけど・・・雪国の定番、スキーのストックで・・・・

Sn3d0131 順調に行けば、来年は、プルーン大⇒プラム⇒プルーン小の順番で、お客さんに出せるんだけど・・・・プルーンはまだ早いかな?

そうそう、プラムの剪定もしたかったんだけど・・・

今は、木登りで、ふんばれない体だもんで・・・・