サラ☆の物語な毎日とハル文庫

キャロル・オコンネルの『ゴーストライター』


待ちわびていたキャロル・オコンネルの新作『ゴーストライター』

読みました!

 

今回の犯罪の舞台は劇場。

新作芝居の初演。一幕の途中で、観客が死ぬのだ

そし、次の日も次の日も客席に死体が

 

観客は事件に邪魔され、二幕目以降を観られない。

 

複雑な事件、複雑な物語の進行。

 

芝居に関わった人たちの数だけエピソードがあり、犯罪がある。

おまけにネブラスカで起きた古い一家惨殺事件がからんでくる。

ゴーストライターにより、芝居は刻々と台本を書きえられるのだけど

そのストーリーが一家惨殺事件とそっくり同じなのだ。

 

現在進行形の連続殺人と過去の惨殺事件が折り重なる。

 

何がどうなっているのか?

 

一つの疑問には、必ず一つのエピソードの回答がみつかる。

それから、それぞれの登場人物にまつわるエピソード。

だから、数えてはいないけれど、一〇〇近いエピソードが錯綜するんじゃないかなー。

 

 

死因は?

誰が殺害に関わったのか?

ゴーストライターはいったい誰か?

この小説のなかで一番共感を得やすい

バグジーことアラン・レインズの物語はどうなる?

シリーズを通して語られる故ルイ・マコーヴィッツのポーカー仲間とのやりとりは?

 

 

今回興味深かったのは、このシリーズのヒロイン・マロリーと重罪犯罪課の刑事たちとの関わり

 

マロリーはもはや昔のように孤立してはいない。

 

メンバーがそれぞれ、鑑識課主任の女性から、ボスの警部補、検視局長まで

マロリーの事件に興味をもち、頼まれるわけではなく、協力を買って出るのだ。

それぞれのプロ意識と、興味と、事件を解決したいという熱意から。

 

マロリーはどうやら、仲間に協力してもらう独特のやり方を習得したらしい。

 

その部分に納得し、小説の構成の複雑さのなかを泳ぎながら、結末までたどり着く。

 

 

疑問が一つ。

ミステリー読者は猟奇的な犯罪・死体でないと満足しない、と思われているのかな?

 

最初はほどほどの死体だったのに、だんだんとおぞましさがつのっていく。

 

いやいや、そんな刺激など求めてはいないのだけどなー。

もっとシンプルでかまわないのに。

マロリーの物語が読みたいだけなのだから。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「キャロル・オコンネル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事