どうも、ひっぱれないオヤジです。
一日でも早くひっぱりオヤジに戻るため
キッズバイクトレーラーを復活させなければなるまい。
とりあえず、バラします。
下が車軸の本来の姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fc/f9ca8ef73811a8bb480be30d4bea4bb1.jpg)
ホイールのハブに通すと、全長の半分が飛び出します。
飛び出した部分がボディー側に入り、先のへこみが
ストッパーに引っかかる仕組みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/3d8496608706f26e6fe7b265fba0bf94.jpg)
こちらは折れた方です。見事にポキッと折れてます
折れた場所は、ハブを固定するために
Uリングとワッシャーをはめ込む溝があり
半径2ミリほど細くなっている部分です。
その部分に負荷が集中したみたいです。
とにかく長さ 約150ミリ、直径 約13ミリの
粘りのある鉄の棒を手に入れるのが、最初の任務です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/bed32c82add6e1ccf0f68c235cc8001b.jpg)
まずはホームセンターめぐりから始めようかな~
あ~なんだかたのしいな~ ワクワク
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
物作りは腹が減る!うまいホルモン食べようぜ~~~!!
にほんブログ村
一日でも早くひっぱりオヤジに戻るため
キッズバイクトレーラーを復活させなければなるまい。
とりあえず、バラします。
下が車軸の本来の姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fc/f9ca8ef73811a8bb480be30d4bea4bb1.jpg)
ホイールのハブに通すと、全長の半分が飛び出します。
飛び出した部分がボディー側に入り、先のへこみが
ストッパーに引っかかる仕組みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/3d8496608706f26e6fe7b265fba0bf94.jpg)
こちらは折れた方です。見事にポキッと折れてます
折れた場所は、ハブを固定するために
Uリングとワッシャーをはめ込む溝があり
半径2ミリほど細くなっている部分です。
その部分に負荷が集中したみたいです。
とにかく長さ 約150ミリ、直径 約13ミリの
粘りのある鉄の棒を手に入れるのが、最初の任務です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/bed32c82add6e1ccf0f68c235cc8001b.jpg)
まずはホームセンターめぐりから始めようかな~
あ~なんだかたのしいな~ ワクワク
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
物作りは腹が減る!うまいホルモン食べようぜ~~~!!
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby100_33.gif)