ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

ひっぱりオヤジの遺伝子 その2

2010年03月21日 08時14分44秒 | キッズバイクトレーラー通園
保育園まで遠い道のりを漕ぎ始めた息子
それを見守るひっぱりオヤジの話の続きです

コケた後は集中して漕いでいた息子は
吉備津神社入り口の信号で停まりました。

なにやらソワソワしていたので、

シッコ出るんか?と聞くと、首を振りながら
「はやくはしりたいんじゃ~」と言ってました。

まあまあ、焦らない、焦らない。

自転車道ではいつも挨拶するおばあちゃん達に
がんばって~と言われて、ニコニコしてました。

後ろに乗る娘が「故郷」を歌うと、息子は
「ウサギ美味しいかのやま~、子豚釣りしかのかわ~」
とお約束の替え歌を歌う余裕まで出てきました。



一宮駅辺りで自転車道から一般道になると
通勤、通学の車や自転車などが増えてきます。

道も細かったり、急な上り、下りがあり危ないので
トレーラーの後ろで走らせました。

周囲に気を張り、安全確認しながら
キッズバイクトレーラーをひっぱり、

同時にバックミラーで息子の様子を見ながら
走るのは、普段の何倍も疲れますな~

でも、後ろの息子も必死になって着いて来ているので
そんなこと言っていられません。

「保育園までもう少しじゃから、最後までがんばれよ!」
と息子に言いましたが、本当は自分に言ってたのかもしれません



ようやく、保育園が見えてきました。

息子とトレーラーを見ると運動場の園児が集まってきたので
息子も私も娘達も手を振って答えます。

急いで自転車を停めると、装備を着けたまま
友達のところに走って行き「じてんしゃで来たんよ~!」と
嬉しそうに、何回も大きな声で報告していました。

時計を見ると8時54分、なんとか間に合った~!

怪我無く3人の子供を保育園まで連れて来ることができ
ほっと一安心しましたが、まだ終わってないのです。


次女はまだ保育園児ではないので、
事務所まで連れて行かないといけないのです。

2人を見送って次女を1人でトレーラーに乗せると
さっきまで長女と乗っていたので、少し寂しそうでした。

なるべく話しかけたり、振り向いたりして
ご機嫌をとりながら走っていましたが、やっぱり泣いてしまいました。

どうすることもできないので、そのまま走っていると
泣き止んでくれたので、安心して事務所に向かいました。

事務所に到着し、チャリから降りて振り向くと・・・・

思いっきり寝てました。そりゃ静かなわけですな~

次女もはじめて長距離トレーラーに乗って疲れたみたいです。
こっちも朝からヘトヘトになりました。

このパターンの通園は週2回が限界かな~
やっぱり車に頼らないといけないみたいです。

ではまた


やってみて無謀さに気づいたときは!マルキン堂でうまいホルモン食べようぜ~~~!!

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする