goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

思えば大きくなったもんだ~!

2010年04月16日 23時24分31秒 | キッズバイクトレーラー通園
きのうの帰りもひっぱりました。

久々に息子と長女を乗せてのひっぱりです

次女が保育園に行くようになってから、息子は自分の自転車で、
娘二人はトレーラーに乗せるパターンになってます。

次女は今週いっぱい早迎えなので、嫁さんと車で帰りました。


娘2人のひっぱりに慣れてしまっていたのか、
この日はとてもペダルが重く感じました。


ペダルを漕ぎながら、息子が始めて保育園に行った時や
ママチャリの後ろに載せて通っていた時のことを思い出しました。

息子もすっかり大きくなりました。

そんなことを考えていたらペダルの重みがなにか
大事なものの様に思えてきたのでした。


後ろが静かなので振り向いてみると・・・・



白ウサギ帽子の息子がすっかり寝ていました。




ピンクウサギの長女もぐっすり寝ています。



長女が寝るのはよくあることですが、息子まで寝てるとは。
それだけ、朝の自転車で疲れたんかな~


起こさないように静かに帰り、嫁さんを呼んで見せると、
「まあ、珍しい。なんか小さかった頃のこと思い出すわ~」と言ってました。

カバーを外しても、まったく起きそうにない2人を見ながら

トレーラーギュウギュウで狭くなったな~と言うと
嫁さんが「それだけ成長したんじゃな~」と感心してました。

夫婦そろって息子の成長を実感したという、変な日でした。


ではまた



子供の健やかな成長には!マルキン堂でうまいホルモン食べようぜ~~~!!

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漕ぐ、停まる、見事にコケる!

2010年04月16日 11時12分00秒 | キッズバイクトレーラー通園
きのうも朝からひっぱりました。

息子は自分の自転車で行くので、早めにご飯食べて
自転車を出して準備してました。

荷物を積みに外に出た時・・・・・


ポツポツと降ってきてしまいました・・・・

空は明るいのですぐやむと思い、荷物を積んで
娘2人を載せました。

しばらくすると、小降りになってきたので気にせず
ペダルを漕ぎ出しました。

4月というのに気温が低く、体が温まりません。

息子に寒くないか?と声をかけると・・・・

「顔がさみ~」と赤いホッペでいいました。


それでもがんばってペダルをキコキコ漕いで、
いつも苦労して登る坂を「立ち漕ぎ」で登り切りました。


道中一番の難所「土手の激坂」はいつも危ないので
チャリを押して登らせていましたが、

息子が「今日は登るんじゃ~!!」と鼻息荒くいうので
やらせてみることにしました。


先に登って停まり、息子を待ちます・・・・


真剣な顔で下から立ち漕ぎでのぼってきます・・・・


キコキコ・・・



キコキコ・・・・



ギコギコ・・・



ギ・・・



・・コ・・・・



・・・ドテッ!



コケました・・・


座りこんでふてている息子に
「はよ~立て~!途中まで登れただけでもええわ~」というと


「なんで?とうたんは登れるのに!」といいながら
悔しそうにチャリを押しながら登って来ました。

「アホか!この足見てみ~!今まで何万キロチャリ漕いで
 何万回スクワットしとると思っとるんじゃ!」というと

「そんな足になれるんかな~?」というので、
「これからいっぱい練習したらなれるで~」というと

「よっしゃ~!」と叫んでペダルを漕ぎだしました。


やる気になったのはいいけど大丈夫かな?と思っていると
土手のゆるい下りで意味もなく加速して、曲がり切れず・・・


じみ~にコケてました・・・・・


ケガはなく大丈夫でしたが・・・

そのあと保育園まで軽くヘコんでました。


保育園に着いてから少し元気になってきた息子に
「とうたんも今まで何十回もコケてきたから
       上手に乗れるようになったんで~!」

というと「ほんなら、もっとコケて上手になる!」といって
ケラケラ笑っていました。


息子よ死なない程度にコケて上手になってな~!

ではまた


コケてもケガない体を作るには!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする